プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は2歳と0歳の二児の母で、旦那の両親と同居しています。
実家の両親はお金にルーズで、働きはするものの
借金地獄からここ20数年間抜け出せない状態です。
私もバイトを始めた短大時代から、頼まれればかわいそうになりずっとお金の工面をしてきました。
結婚した今でも親からの電話がかかってくると
呼吸困難になるくらいぞっとします。
旦那には全てを話しているのですが、嫁ぎ先の家族
には実家のことは秘密にしています。
盆・正月・連休は実家に帰るのが暗黙のルールになってますので、とても憂鬱です。母が大嫌いなのです。
最近、不安に思うことがあるのですが、もし親が
入院などして借金返済ができなくなった場合、
私が代わりに払わないといけないのでしょうか?
借金返済を断れば、嫁ぎ先などにいやがらせされたり、息子たちに何か被害が及んだりしないのでしょうか?将来親が入院した際、借金返済が滞ったり、親が死んで相続放棄した際、サラ金業者が子供に何かしたりするのではないかととても不安です。
親の借金は怪しい所からのものもあるようです。
私の兄弟は兄だけですが、その兄(33)も親の借金の取立ての電話が会社にあり、会社を辞めざるを得ず、貯金は親に奪われ、金銭的には全く余裕はありません。
私は将来のことがとても不安で、ここ数年間心から
笑ったことがありません。旦那からは精神的に強くなれと言われるのですが、私はくよくよ悩んで、やはり弱い人間なのでしょうか。

A 回答 (4件)

ご質問の趣旨にはすでに回答があったようなので、申し上げることはありませんが、同じ思いをした者としてご心情をお察しします。


私の場合は夫の両親がそうでした。
結婚当初から借金があり、その後20年いっこうに減ることはなくむしろ増え続けていました。
夫の実家に行く事が苦痛でなりませんでしたし、こちらが行かなければ向こうから出てきたりして、その度に小遣いをせびられて我慢の限界でした。

しかし運よく夫が事業に成功してくれたおかげで両親の借金は全額返済できました。(法的な責任ではなく善意です)
その代わり、その後夫の両親とのコンタクトは絶っています。
電話くらいはかかってきますが、もう何年も会ってません。私は電話にも出ず夫にまかせています。
自分のことを棚にあげて「孫にも会わせてもらえない」となじっていましたが、無視し続けました。
夫も忙しさを理由にしていますが自分の両親と会いたい気持ちはないようです。

それでもまた借金を作るのではないかと心配で夜も眠れない気持ちはkikuko1977さんと全く同じでした。
だから弱い人間だなんて思いません。
実際また借金を作りました。(以前より少額ではありますが)

その後夫の父が倒れました。
半身不随になり入院生活を送っています。
義母は毎日病院通いの生活です。
動けないではお金の使いようもないのか、反省したのかわかりませんが、今はおとなしくしています。

残りの借金と入院費、義母の生活費の不足分(年金もあるのになぜ不足するのかわかりませんが)すべて払っています。
それは夫の社会的体面のためで、両親への愛情からではありません。
それでも借金はなくなってホッしています。

はっきり言って夫が経済力を持ってくれたからいいようなものの、そうでなかったら一家離散してたかも、と思います。

ですからこの場合、親を親と思っていてはダメです。
私の義父母もkikuko1977さんのご両親も生まれてこの方、大人として、経済的自立をしたことがない人達なのです。
そんな人達を普通に「親」として扱っていても甘えを助長させるだけで、親子の情なんて通いません。
すっぱりとコンタクトを絶つなどして本気で反省をうながし、それでもダメな時は縁を切る覚悟も決めた方がいいです。
ご主人ともよく相談して法的にも実質的にもこれ以上の被害を被らないよう、心を鬼にしてよく考えてください。

ちなみに借金ではないですが、私は実父ともお金のことが原因で縁を切りました。
くよくよ悩んでいてもやっぱり始まりません。
あなたの一番大切な家族はもはやご両親ではなくご主人とお子さんですよね。
それを守るためには親も捨てなきゃならない事もあると覚悟なさった方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
minin05さんも本当に大変な経験をされたのですね。
私も両親が大嫌いで、なぜ結婚する時に
縁を切らなかったのか悔やまれます。
嫁ぎ先は親戚含め皆金銭管理がしっかりしていて
実家のことがばれてしまうと恥ずかしくて私は子の家にはいることができません。
私もできるなら両親ともう二度と会いたくありません。
でも、今は世間体を気にするあまり縁を切ることが
できないのです。まだ弱い人間ですね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/23 09:25

 ご心痛お察し申しあげます。

今まで、さぞかしお辛い想いをなさっていらしたのでしょうね。
 さて、ご質問にお答えします。
 あなたが親御さんの借金の連帯保証人になっていない限り、何も責任はなく恐れる必要はまったくありません。従って、親御さんの借金の肩代わりを考えることなども無用です。
 仮に貸主があなたや嫁ぎ先に対して返済を求めてきたならば、きっぱりと断ってすぐに警察へ相談してください。間違っても返済には絶対に応じてはなりません。一度でも返済に応じれば相手の思うツボなのです。
 今後は、親御さんからのお金の無心にも毅然と断るくらいの態度を強く示してください。質問者さんがこれまで親御さんを助けてきたことが、親御さんにとって裏目になっているように思います。お兄さんがなぜ退職にまで追い込まれたかは、文面からだけですと判断できません。とにかく、親御さんの借金には今後一切かかわらない覚悟でいてください。どうしても助けなければ、という場合は弁護士に相談してください。
 幸いにも、ご主人が理解してくださっているのが強みです。ご主人にも困った時は打ち明けられるとよろしいでしょう。
 蛇足ですが、しばらく親御さんとは距離を置いたらいかがでしょうか。盆、暮れに必ず行かなければならないことはないでしょう。そうすることで、あなたの強い意思を示すことにもなると思います。
 どうか、がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私もここ10年余りの親にお金を貸し続けたこと
、とても後悔しています。
最近また、電気・水道が止められるからお金かして
と電話がありましたが、強く断りました。
どうなったのか心配なのですが、それっきり連絡はきません。もう1円たりとも貸さないと決意いたしました。
上の子が2歳半なので、もう昔のように実家に帰るといって他のところに行くと、上の子が義父母に本当のことを話してしまうでしょう。子供にもうそはつかせたくないし、今までのようにはごまかせません。
子供の成長が嬉しいどころか、怖いのです。
もし将来的に取立てが家にきたら、すぐ警察ですね。
まだまだ不安ですが、がんばってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/23 09:30

こんばんは



こまった、ご両親ですね。

基本的に、連帯保証人になっていない限り、親・兄弟・夫・子の借金を代わりに払う義務はありません。

したがって、あなたや、お子さんのところへ、請求がくることはありませんので、ご安心ください。

もし、来たら、規則違反ですから、警察に被害届を出して下さい。

蛇足ですが、借金をする人は、まわりが助けてあげている間は、反省しません。心を鬼にして、援助をやめないと、どんどんエスカレートしてしまいます。

お休みは、家族だけで、旅行に行くなり、遊園地にいくなり、また、自宅の周りの公園に行くなりして、しばらく実家から遠ざかったらいいと思います。

また、ご主人の実家に行く事になった、というのもいいです。したくないことは、ノウとはっきり言える人間になりましょう。

そろそろ、親から独立し、家族だけで、行動しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私は義父母と同居していまして、今月3月に出産し、母とは1回、父とは全くあっておりません。
ですのでこちらの両親は赤ちゃんを見せに実家に帰りなさいというのです。
上の子が2歳半で、もう何もかもわかるので、実家に
帰るといって他の所に言ったとしても、なんでも
ばらしてしまうとおもいます。
こちらの両親は赤ちゃんが生まれても実家に帰らない
私を不思議がっています。
himawari223サンのおっしゃるとおり、本当に両親は全く反省の色がなく、私が1万貸したときもたった1万円か、と言われたくらいです。
もうそれっきり1円も貸すかとおもいました。
悩みはつきませんが、的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/04/23 09:37

>私が代わりに払わないといけないのでしょうか?


親の借金の返済義務は当人と(もしいれば)その債務の保証人です。
子供に返済義務はありません。

ただし親が亡くなるとその債務も相続してしまいますので、この場合には相続を知ったときから3ヶ月以内に家庭裁判所で相続放棄の手続をします。
これにより財産・債務の両方か相続しなくて済むようになります。

>借金返済を断れば、嫁ぎ先などにいやがらせされたり、息子たちに何か被害が及んだり
まっとうな業者であればそのようなことはしません。違法行為ですから。

>親の借金は怪しい所からのものもあるようです。
違法な業者(実態はその筋の人たち)であれば取り立てに来る可能性は否定できませんが、この場合は警察に相談して下さい。最近は警察も資金源を絶つために力を入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
義父母と同居ですので、取立てがくると本当に困ります。もしきた時は警察ですね。わかりました。
子供が一番心配です。
早く対策を考えて、安心した生活を送れるよう
になれればと願ってやみません。
この度は、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/23 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!