dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Apple のお店で外人の店員に、アップル製品をお買い上げくださって有難う みたいなこと英語で言われて、どう答えようかと思ってnot at allなんて言っちゃった。これってまずい? あとそういう時 likewiseって答えちゃおかしいの?

A 回答 (5件)

not at all は 大丈夫!みたいな感じなので使えますが、


likewiseはちょっと違います。同じ気持ちみたいな感じなので、同じ気持ちではないですよね。
でもあきらかに外国人なので、間違えても相手も分かってくれます。

いきなり英語で話しかけられたら、分かっててもパニックになりますよね。

普通にThank you でいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

英語は難しいです!gowte様がわかりやすくご指導してくださるおかげで 英語が解釈できるようになります。Great teacherです。この上なく感謝致します。

お礼日時:2023/05/19 08:27

"I'm delighted with my good purchase!"なんてどうでしょう。



良い買い物ができて嬉しいというくらいの慣用句デス。店員さんをおだてる効果もあります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

HAPPY

zetman1028 様のこの素晴らしい言葉 私 毎日暗記して覚えたいです!店員さんが こんな嬉しいこと言われたら、大喜びするのは うけあいです。素晴らしい言葉 お教えくださって 本当に ありがとうございます。
心から 感謝です♪

お礼日時:2023/05/19 14:11

It's my treasure !



ジョークで使いたいですッ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

HONTE様はかなり英語力と余裕のあるお方とお見受け致します。It’s my treasure.など素敵な言葉を私も発せられるような英語の達人になりたいです。素敵な言葉をご教示くださって、本当に有難うございます。

お礼日時:2023/05/18 20:10

"not at all"と答えることは特にまずいことではありません。

これは「どういたしまして」という意味で、礼儀正しい返答です。

また、"likewise"と答えることも問題ありません。これは「こちらこそ」という意味で使われる一般的な表現です。外国人の店員に対しても適切な返答と言えます。

どちらの返答も謙虚で礼儀正しいものですので、気にする必要はありません。大切なのは相手に対して感謝の気持ちを示すことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ミラ様 何とお礼を言っていいのでしょう! not at all と自信なげに言ったのです。likewiseもいいのですね。英語 咄嗟の英語って難しいです。辞書をひいてもわからないことをお教え下さって、どんなに助かったことか!本当に本当に有難うございます!

お礼日時:2023/05/18 19:51

日本の店なのに、英語で話しかける店員っておかしくないですか? アップルが三流企業ってのがよくわかります。



その店員は日本に住んでるはずなので、日本人が英語出来ないことくらい百も承知です。なので間違えて失礼なこと言ったとしても大目に見ますよ。
…というかそのくらいの判断も出来ない外国人雇ってるのだとしたら、日本のファミレスのバイト以下ってことで、本当にポンコツ中のポンコツ企業ってことになってしまいます。あんなに金ある会社なのに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うれしい

私の気持ち理解してくださって有難う 嬉しいです!本当にありがとうございます!

お礼日時:2023/05/18 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!