アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジューシーという言葉をよく耳にしますが、どういう場合に、どういう使い方をするのでしょうか。

A 回答 (6件)

英語のjuicyで「汁が多い」(果物でも肉でもOK)という意味ですが、汁が多くておいしい場合だけに使います。


汁が多くてべとべとしてまずい、というのをジューシーとはいいません。
    • good
    • 0

ジューシーは英語です。

ジュース(汁)からきています。

・ジューシーな(肉汁が出ておいしそうな)お肉
・この果物ジューシー(果汁がいっぱい)

とかでしょうか。ラムネのお菓子も「ジューシー」ってありませんでした?舐めるとすぐ溶けて果物のジュースの味がするんですよね。
    • good
    • 0

こんにちは>5748さん



私は汁気たっぷりでおいしー♪という意味で多用してます。
果物やお肉など、単発モノでお汁が滴るものですね。
果実のみずみずしい果汁から発される場合が多くて、Aliko111さんのおっしゃる通り、カバヤ「ジューシー」ってラムネ菓子ありましたよね~
よくテレビのグルメ番組で「う~ん、とってもジューシー」とか「やわらか~い♪」とおんなじコメントしか言わないのにウンザリしてましたが、実際自分がおいしーものに遭遇した時、おんなじ言葉が出たのには笑いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 07:13

沖縄の炊き込み風の御飯を見たときに、


「おいしそうなジューシーね♪」
と使います。

※すいません、怒らないで~
    • good
    • 0
    • good
    • 0

ステーキ、ハンバーグ、餃子などをかさかさでなく、


調理中に肉汁(うまみ成分:アミノ酸類?)をうまく封印して、食べるときにそれが解き放たれると同時にうまみがあるれる程出てくる状態。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。よくイメージが分かりますね。

お礼日時:2005/05/05 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!