A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
正社員は会社がやってくれているので必要はないです。
あなたがやると二重申告になって違法になります。
個人事業主の35万円の報酬は「あなたの売り上げ」です。
正社員としての35万円の報酬は「あなたの所得」です。
個人事業主は税金や保険の支払いが多い代わりに、控除や経費計上などは自分でできます。これを損か得かはその人次第です。ですが、雇われの個人事業主なんて夢のない話、まさに地獄だと思いますね。
No.1
- 回答日時:
>業務委託(個人事業主)として働き月収35万くらい稼ぐ場合~
個人事業主なら確定申告は必須になるでしょう...税務署に事業届を提出
>正社員で月収35万だとしたら確定申告する必要はないんですか?
会社でまとめて申告、納税をしています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出前館の配達員をしてましたが...
-
ウーバー やってたらパッケージ...
-
確定申告の件です!緊急です!...
-
個人事業主開業届を出したが廃...
-
個人事業主です。 オーブンレン...
-
よくあることでしょうか?業務...
-
ハウスクリーニングで年収1000万
-
個人事業主ですがユニオン(労...
-
フリーランスで年収500万(額面...
-
業務委託で仕事がもらえない
-
額面500、手取り400で残業代込...
-
個人事業主届は出したが、白色...
-
個人事業主(フリーランス)って...
-
主催と共催は同じ意味であって...
-
契約社員はフリーターとみなさ...
-
個人事業主について 現在コール...
-
開業について。維持管理費のみ...
-
青色専従者を抜けた際の、【法...
-
「個人事業の開業届出・廃業届...
-
個人事業主における年収とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
それは生まれ持った能力で努力...
-
ちゃんと仕事が貰えるそこそこ...
-
人気キャバ嬢の平均月収はどの...
-
キャバクラで月収100万はか...
-
ご存知の方教えて下さい
-
IABPのタイミング調整のコツを...
-
月収100万円ってすごい??
-
フィリピン人の月額給与につい...
-
この1万円で売られている中古戸...
-
35男大企業に転職して4ヶ月毎日...
-
ホストクラブの客
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
会社経営の夫をもつ妻のWワーク...
-
独身28歳女。社保に入らず、...
-
国民健康保険への子どもだけの...
-
年収1200万(手取りではなく、年...
-
準社員待遇から夫の扶養に入る...
-
夫が建設国保加入の妻のパート...
-
母子家庭 社会保険加入と非課...
-
社会保険の扶養
おすすめ情報