プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の会社がそうなんです。
私よりも先輩の中央大学、成城大学出身者より、
通信制の高卒の私のほうが役職も上だし給料も上です。
※ついこの前、副主任に昇進しました。

会長に気に入られているというのも大きな理由だと思いますが。。。


ようするに、大卒=勝ち組ではないですよね?

A 回答 (9件)

民間では恐らく貴殿のお父さん世代が最後かもしれない。


世界進出してる企業は、昇進試験を廃止して、ジョブ制切り替えてる。
年に1回、何か資格取ったら記入して提出するのはあるのだが
学位査定が無いんだ

私の時代は、昇進試験を受けないといけない。
大学生が有利で高卒レベルでは大卒じゃないと資格が取れない
問題をわざと入れたり受からないようにしてたんだ、学歴主義時代
    • good
    • 0

> 大卒=勝ち組ではないですよね?



実際のあなたがそう言う境遇なら、それは事実であって、そもそも疑問の余地はないし。
あなたは、その事実には、誇りや自信を持てば良いと思います。

ただ、「私の会社」と言う、狭い社会における些細な事実であって、それ以外の社会で広く通用する事実ではありません。
たとえば社会には、大卒者しか立ち入れない領域も存在しますので。

従い、その領域にも立ち入れる先輩の大卒者は、あなたに対し、さほどコンプレックスなどは抱いていないと思いますし。
「大卒=勝ち組ではない」などと、大卒者の地位を貶めたところで、高卒者の地位が上がるわけでもなく、「大卒=勝ち組ではない」なら、「高卒=もっと勝ち組ではない」としかならないでしょう。

その高卒から、大卒と競う世界に入って、頭一つ抜け出たあなたは、「挑戦者であり続けること」を目指すべきではないですか?
    • good
    • 1

大卒=勝ち組ではないのは、その通りですが。

 総合商社などでは大卒以上でないと採用しないし、高卒も採用する大企業では、難関大学出身者は経営者候補のキャリア組として採用し、高卒とは明らかに職種が分かれているのも事実です。
    • good
    • 0

もちろん大卒=勝ち組ではないです。


ただ、統計として、大卒の方が平均年収が高い傾向にあったり、
事実として、大卒じゃないと採用を認めていない上場企業があるというだけです。

私としては、それらの理由だけでも充分大卒ラベルを欲する理由になるとは思いますが。
    • good
    • 0

会社によると思います。


出身大学などによる派閥があるような企業もあったりします。
それに採用時などで行う人事評価で定める給与査定においても、新卒であればなおさら学歴も一つの査定項目でしょう。
当然、スタートで学歴で評価されてしまえば、逆転するのも苦労が必要だと思います。

私が家族で経営する会社は、従業員30名程度です。単純評価せざる負えない採用時評価においては、学歴も評価項目です。
ただ、経営者サイドが専門卒であるということもあり、大卒>専門卒にならないようにと考えたこともあります。
基本給を二つに区分し、等級と号給の二通りで評価するとし、4大卒であればそれぞれ2等級2号給が加味されます。専門卒で4年制卒であれば、片一方のみ4等級加味します。結果、内訳は異なっても、額面に大きな差がありません。短大卒は1等級1号給、専門2年卒は2等級のようにもなります。

ただ、即戦力や技術的な面の基礎研修などは専門卒が評価されやすく、企画力営業力その他大卒者が評価されやすいケースが多いように思います。
中には専門卒に劣らない資格やスキルを持つ大卒者などは、評価もされやすく出征につながります。

カテゴリ化するわけではありませんが、大学ではキャンバスやサークル活動、先輩後輩のつながりなどが強く反映されていることもあり、出世して部下の管理等を考えると、大卒者のほうが出世しいているケースが多いですね。専門卒は、資格やスキルを身に着けるための学習ばかりで、学校内での活動というのがあまりないケースが多いですし、そもそもお宅とまでいかないにしても、学ぶ分野をもともと得意としていたり、狭い範囲で希望職種を考えがちなのでしょう。それが技術職などにおいては、評価されやすいのでしょう。
経営者などからすると、短大卒が一番使いにくいです。
短大とはいえ大学の教養単位を一定以上習得する必要があることと、在学中の就職活動ということで、集中して学ぶ期間は1年満たないことが多く、専門性や資格取得が比較的軽薄になりがちです。当然サークル活動も中途半端に短い期間でしょう。
こういったケースも多いが、この人はどういったところが優秀で伸びていくのかなどとみていますよ。
    • good
    • 0

会社によると思います。


業績主義の会社だと学歴は関係ないと思います。
    • good
    • 0

会社によります


社長が高卒なら寛大だと思いますが
課長どまりです
旦那も結婚したとたんご祝儀で副主任 主任 係長 課長 管理部長となりましたが
30年かかりました。
大卒は入って10年で課長 次長 部長 30年で専務になっています
    • good
    • 0

>ようするに、大卒=勝ち組ではないですよね?


そんな定義は、そもそも以前からないのですから
ようせずとも疑問をもつ余地すらありません。
    • good
    • 1

>会社によっては



ご自身で既に答えを書いてるようなモンです。会社による、としか言いようが無いかと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!