プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社というのは気に入らない人を徹底的にいじめて辞めさせる。というのはよくある事でしょうか?

ケースの例としては、条件が変更された荷物を回収しにきたアルバイトの人が間違えて全く関係ない物(フォルダなど)を持っていってしまい、最終的にはアルバイトの人が元通りの形で戻して「申し訳ございません」と謝罪してきた(常習ではない)。といったトラブルがあった事に立腹し、同僚や会社に相談してアルバイトを毎日嫌がらせして辞めさせた。とかです。

質問者からの補足コメント

  • 要するに、嫌がらせをしてでも辞めさせた方が会社の為になる。という考え方です。

      補足日時:2023/06/13 20:52

A 回答 (5件)

仕事が出来ない人がいじめの的にされやすい。


にんげんが一番始末に追えない
http://otasukeman.pupu.jp/312-harassment
    • good
    • 0

結局、このような考え。

逆ギレなのかな。
反省という言葉はないのかな?

あるみたいね。それなら、こういうことはないかもね。

もし、本当にこういうことがあったのなら、検証は必要かな。

辞めさせたいけど、辞めさせると会社として。
嫌がらせと思うのは、どうかな。辞めてもらうように仕向けられたのよね。
そうされた人に、問題があったのでしょうね。
本人は、権利ばかり主張してたのかな。
ここまでされるのは、本人がもう少し考えるべきかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。仕事ができてなかったり怒鳴られたりするアルバイトに問題があると言えるでしょう。怒鳴り声をあげたり嫌がらせをする人達は悪くないですね。

お礼日時:2023/06/13 21:07

アルバイトなら、そういう扱い方をされても、致し方ないかも。


次に採用したアルバイトの人の方が、ずっと正確な仕事をしてくれるかも知れないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事でミスをしたりまともに働けない人は心象が悪いですからいじめてでも辞めさせる方が正しいかもしれませんね。今勤めている会社はまさにその考え方であります

お礼日時:2023/06/13 21:00

会社において、他の人をいじめたり嫌がらせをすることは、倫理的にも法的にも許容されるべきではありません。

いじめや嫌がらせは、他者のメンタルや身体的健康に深刻な影響を与える可能性があります。

上記のケースについて言えば、間違いやトラブルが起きた場合、それを解決するために相手に対して協力的で寛容な態度を持つことが望ましいです。間違いは誰にでも起こり得るものであり、協力して解決策を見つけることが大切です。

もし、同僚や会社が他の人をいじめることを支持したり、黙認したりするような状況であれば、それは深刻な問題です。労働環境は安全で快適であるべきであり、職場でのいじめや嫌がらせは法的にも禁止されています。被害者は、労働者の権利を保護する法的手段を利用することができます。
    • good
    • 2

よくあることです。

仕事でミスをしたりまともに働けない人に無駄な給料を支払いたくありませんから。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事でミスをしたりまともに働けない人は心象が悪いですからいじめてでも辞めさせる方が正しいかもしれませんね。今勤めている会社はまさにその考え方であり、それが悪いとは何故か感じないです。

お礼日時:2023/06/13 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!