アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社員として働いていた職場で今はパートとして働いています。
社員の頃から合わせてトータルで10年以上働いています。

パートになった時、時給が最低賃金でした。
社員をしてたから、新人のパートさんよりも仕事はできますし、ほぼ社員と変わらない仕事内容です。
勤務時間も日によって臨機応変に対応して、忙しい日は残業もしていました。


一生懸命やってましたが、何年経っても全く時給は上がらないし、手を抜いている人や、新人と同じ時給だと思うと、頑張るだけ損だなと思うようになってしまいました。


今までは、急いでこれを終わらせて、次はあれを!など思ってやっていましたが、どれだけ頑張っても時給は上がらず下がることもないから、サボるわけではないけど急がず適度に働くのがいいのではないかと。

こんな考えになってモチベーションが下がってしまったのが嫌なんですが、頑張ろうと思えなくなってしまいました。


それから社員とパートがいた場合、社員の方が率先して仕事をやるべきだと思うのですが、どうなのでしょうか?

以前、社員として働いていたから、私がやらないといけないように感じることがありますが、今はパートです。


パートとしてどのように働けばいいと思いますか?
どうしたらモヤモヤせず働けると思いますか?
みなさんはどのように働いていますか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 最低賃金が上がる時だけ、それに合わせて時給は上がりますが、ずっとその時の最低賃金のままということです。
    それと関係なく昇給することはないです。
     
    労働条件通知書には、昇給は有になっていますが、勤怠状況、又は著しく業績に貢献した場合 となっています。
    会社は時給を上げるつもりはないんだろうなと感じます。

      補足日時:2023/06/25 18:39

A 回答 (29件中11~20件)

#17です。

お礼ありがとうございます。

>会社からしたら、モチベーションが上がらずに一生懸命働かない従業員が多くなるといいことはないのでは?と思うんですが、どうなのでしょうか。

少なくとも日本の場合は、最低賃金でもちゃんと働く人が多いので、できたばかりのベンチャー企業や営業主体な会社ならともかく、作業内容が決まっていてパートなどが多い企業はモチベーションを気にしなくても「日本人はちゃんとやる」ので心配しません。

分かりやすく言うと「企業は労働者をなめている」のです。

実際、欧米の経済学者は「日本の給料が上がらないのは、日本人が提示された給料に文句を言わず、会社が回るように仕事してしまうからだ」と言っています。

なので幹部社員ならともかくパートのモチベーションをそこまで考える企業は決して多くはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

たしかにみんな不満は言いながらもちゃんと働いていますね。仕事が回らなくなるほどサボる人はいないですね。

パートみんなで時給の交渉が出来たらいいのになぁと思います。

今後は少子化で人口が減っていくので、人材確保のために高時給で求人出したりしないのでしょうか?

思った以上にたくさんの意見をいただいて、なんか少し気持ちは楽になりました。
今は頑張りすぎない程度に働こうと思ってます。

お礼日時:2023/06/30 16:31

ドライに言えばそれがパートであり、アルバイトかな。

だれがやっても、そこそのパフォーマンスが出るように、作業をマニュアル化し、一定のサービスを提供するってことかと。

なので、がんばりにもとづいて相応の評価を受けるには、基本的には正社員を目指すしかないかもしれません。

一方で、質問のような扱いをしている企業は、どんどん人がやめて、採用が苦しくなる一方なので、その給与を劇的にあげるユニクロのような会社もたくさん出てきます。

なので、そんな中で、やってられないなら、別の選択肢を探る。その前に、捨て身で、賃金交渉してみる・・

このあたりをやってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルバイトか正社員かはお客様からしたら分からないし関係ないから、ちゃんとしないといけないとかよく聞きますが、パート・アルバイトには、お客様もそこまで求めないでほしいなと感じます。

今の職場は正にそのような感じで人が辞めて、求人を出してもあまり集まらない感じです。

賃金交渉出来たらいいですけどね〜
最低賃金がもっと上がることも期待してます。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/26 19:34

会社経営者です。



残念ながらパートの給料が最低賃金から上がることはない、絶対ない、と言っていいです。

給料というのは「その人じゃないとこの業務ができない」というときに始めて上がります。パートの業務は業務とは言えない「作業」で、つまり「誰でも(慣れれば)できる仕事」なんです。

手を抜いている人や新人と同じなのは「誰でも同じ結果になるので、誰がやっても同じ」という前提で、作業内容や給料が決められているからです。
(もちろんノウハウはありますので熟練したほうが効率は上がるでしょうが、会社としては特に求めてない、ということです。残念ながら)

もちろん非凡な人がいて、そういう人は同じパートでも「著しく業績に貢献」することがあるので、そういう人は昇給するでしょう。ただ、滅多にないです。

>パートとしてどのように働けばいいと思いますか?

契約の範囲内でちゃんとやればいいです。欧米の人たちが作業態度が悪いように見えるのは「契約された内容の仕事を契約した時間内で働く」と考えているからです。

なので手抜きをしている人が、手抜きをしつつ会社が求める作業内容をこなせるなら、批判には値しません。

逆に会社に忖度してもひとつもメリットは無いので、契約内で普通に仕事をすればいい、と割り切るのがよいでしょう。

>それから社員とパートがいた場合、社員の方が率先して仕事をやるべきだと思うのですが、どうなのでしょうか?

給料が多い分や、権限が大きい分についてはその通りですが、社員だって契約した労働者ですので、パートとそれほど変わりません。

特に日本の場合、社員でも「著しく業績に貢献」する方法やそれに対する評価制度などが不透明なので、率先して仕事をするメリットは多くありません。

身も蓋もない回答ですが、パートなどを大量に雇用する会社であればあるほど、そういう認識なのはしっておくほうがいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

会社経営者の方からのお話、参考になりました!

会社からしたら、モチベーションが上がらずに一生懸命働かない従業員が多くなるといいことはないのでは?と思うんですが、どうなのでしょうか。

知り合いのところは少しずつ時給が上がって、少しの賞与ももらってたんですが、そういうとこはあまりない良い会社ということなのでしょうか? 


時給が上がらないのが前提ということは、求人を探す時に最初から少し高めの時給の仕事を見つけた方がいいということなんですね。


とりあえずは、割り切って頑張りすぎず適度に働いてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/26 19:23

もう交渉しかないんじゃないかな。


いろいろな事情で、アルバイトとして誰でも知っている会社に行きました。
時給は最低賃金でした。一応、やる事だけしてたらOKの部署でしたからさぼってばっかりでしたね。4時間もあればできる内容を12時間かけてするのでさぼるじかんはいっぱいあります。時給も安いから社員もアルバイトの気持ちもわかっていて残業は容認してましたね。私の部署はね。他の部署はライン作業なのでどうだったかはわかりません。36協定がうるさくない時は15時間ぐらい居座っていたとか。
一応、アルバイトでも役職が付いて時給は25円50円の差がありました。
社員の一人が言っていました。
パートさんが辞めると言ったら一応引き留めるけど、「いてほしい」という気持ちになったことは無いとね。誰でもできる仕事屋からとね。
私には、社員にしてあげたいけど、時給あげてあげたいけど会社の規定があるからと言っていました。一応、役職はすぐにつけていただきました。それは、誰もがそこだけはしたくないというとこでしたからね。社員がするとことパートは言っていました。1年6ヶ月お世話になりました。一応、パートでも雀の涙ほどのボーナスが出ます。冬に、退職したのですがいつまで席があればボーナス支給されるからとそこで辞めました。額は、パートの中では満額の額だったみたいです。ボーナスの査定の時、総務に「なんでこんな金額?」と社員は言われたそうですが「退職金と思ってだしたって」と言ってくれたそうです。

時給、難しいですね。差があれば喜ぶ人もいれば不貞腐れる人もいますからね。満足できる時給払って、会社が満足できない仕事内容ならね。
だから、最低賃金で雇てるのかな。多分、誰でもできる簡単な仕事で楽なのかな。
結局、そういう会社に10年以上いるのでしょ。最低賃金の時給で。
会社、社員がこのパートさん大事にしようと思うのなら・・・。
社員が、そういう評価もしないのかもね。
自分に自信があるのなら転職したらいいだけですよ。
会社の、社員に対する評価は給料ですからね。

私の部署に「係長」がいました。あまり気が合わなかったのも事実です。
係長の私の評価は低かったみたい。パートの役職付ける時も、係長だけ反対でしたからね。

私は、正社員として雇てもらえる年齢も過ぎたし、サラーリーマンにブランクもあったのでお試しにそこに勤めました。辞めるときに「困ったなぁ~」と社員は言っていましたが、引き留める言葉もなく(本当に給料が安いのは社員は知ってますからね)気持ちよく退職させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなにサボるのも大変そうですね!

会社からしても、モチベーションが上がらずに一生懸命働かない従業員が多くなるといいことはないのでは?と思うんですが違うんですかね?
時給低いと求人出しても応募してくる人もいなくなりそうですし。

自分に特別自信があるわけでないですが、普通の社員くらいの働きは出来るので、私だけ特別じゃなくても勤務年数に応じてパートみんなの時給を少しずつでもあげてもらえるといいのになぁと思います。

お礼日時:2023/06/26 19:10

社員からパートになった理由が理解できませんけれども、会社都合ならば、経営内容が悪いからです。

倒産しますよ。
正社員として働ける会社に、転職した方がいいと思います。

経営内容がよい会社で働けるようにキャリアアップやスキルアップするのが、労働者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚をしてパートになりました。
人手不足なので希望すればパートから社員になることも出来るようです。

転職も考えたりしますが、年齢を重ねると新しいことに挑戦するのにも勇気がいるなと感じてしまいます。よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/26 10:38

転職なさったら、いかがでしょうか。



今、適当な転職先がなければ、何か資格でも取って転職できるようにするとか。

何を言っても、会社は変わらないと思います。今の会社でモチベーションを上げようとするより、会社にしろ仕事にしろ、他を目指したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそんな気はしています。

求人をこまめに見て転職も検討してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/26 10:32

最低賃金に足りているなら、法律でどうこうってのは無いです。



労使で話し合いして問題解決すべきような案件になります。
通常であれば、まずは職場の労働組合へ相談の上で話し合い。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
https://www.seinen-u.org/

そういう担当者に間に入ってもらって話し合いとか。

単に賃金上げろより、行う仕事の種類を増やす、責任ある仕事を行う代わりに、賃上げを求めるとかが良いです。

> それから社員とパートがいた場合、社員の方が率先して仕事をやるべきだと思うのですが、どうなのでしょうか?

そういう話も持ち出して、交渉とか。

> 今までは、急いでこれを終わらせて、次はあれを!など思ってやっていましたが、

業務内容、実績を定量的に記録、提示して交渉とか。


最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パートみんなでなら出来るかもしれないですが、一人で立ち向かうのは難しそうに感じますが、
色々考えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/26 10:29

給料は会社によりますし会社が給料を少しでもあげるにしても賃金アップしたらたその分会社が儲けなければ赤字になってしまいますからなかな

か賃金アップは厳しい会社もあるのですまず賃金や給料が何年たっても上がらないなら他にアルバイトや副業などして少しでも増やすそかありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、他の求人もよく見て検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/26 10:25

>社員とパートがいた場合、社員の方が率先して仕事をやるべきだと思う



入社した頃の上司は「社員はパートさんをどれだけ使いこなせるかが重要で、パートさんが出来る範囲なら自身はやる必要はない。指示・監督を行なうように。」
って感じでしたね。

累積でって社員の期間とパートさんの期間は、評価としては別扱いでしたよ。
昇給がないってのは会社として利益を上げられない状態だからでは?
社員としてやってた頃の知識を活かして改善提案してみるのもありじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コロナ禍は大変でしたが、今はお客様も戻ってきて忙しいと感じますけど、どうなんですかね。

離職率が高くて、求人が出てるけど人手不足な状況なので忙しく感じるのもあると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/26 10:24

昇給とかは雇用契約の通りだと思う。



あと、社員とパートで仕事は普通わけてあるのでは?
職種わからないから違うところもあるだろうけど、
パートの手が足りなかったり、手に負えない事とか社員がフォローするとかじゃないの??
社員にしか出来ない仕事ってたくさんあるのでは?

うちの場合はパートと社員がいたら、パートの仕事はパートさんにお任せしちゃうよ。
ただ、パートさんが手が放せなかったら速攻で社員がやるよ。

ちなみに、社員の仕事はパートさんはやらない。内容が違いすぎるから。

社員からパートに戻った人いるけど、回りのパートさんと同じ条件で働いてるよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店舗での販売の仕事なので、パートだけがやる仕事はなく、同じ仕事内容です。

他の店舗のパートは、どうなのか分かりませんが、今いる店舗はパートも発注したり在庫管理したりしてます。

パートと社員の仕事内容の違いが明確だったらまだ割り切れる気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/25 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A