プロが教えるわが家の防犯対策術!

ぶっちゃけ取るのが難しいけど使える資格って何がありますか?40代半ば男性で学歴はほぼ小卒です…
社労士とかですか?問題集が辞書並みに分厚いですよね

A 回答 (6件)

司法試験の合格からの弁護士ですかね。


弁護士は、弁理士・税理士・社会保険労務士・行政書士・司法書士などの業務を法律事務などとして取り扱えるほか、上記のうち司法書士以外においては、資格試験免除で資格登録が可能です。
業務ができるだけですと、あくまでも弁護士業務として処理するだけです。しかし、資格登録もできるということは、他資格の事務所を運営したりすることが出来るということとなります。

公認会計士は、公認会計士として業務ができるわけではないですが、試験免除で税理士や行政書士の登録が可能で、当然登録したらこれらの業務ができるほか、これらの資格事務所を運営することなどが可能です。
資格登録はできませんが、公認会計士は社会保険労務士や司法書士の業務の一部が取り扱えるということもあります。

同様に税理士も税理士として業務が行えるわけではないですが、試験免除で行政書士登録が可能で、当然したらこちらの業務ができるほか、行政書士事務所の運営などもできることとなります。

ご質問にある社会保険労務士ですが、資格試験が難しいわりに、代表業務である社会保険や労働保険の各種手続きにおいて、それほど良い単価で請け負えるわけもなく、請け負いたくても依頼者が少ないこともあると思います。
難しい面倒な手続きであれば、書類を作り手続きをしないといけない事業者なども依頼することでしょう。しかし、日々行われる、年一などで行われる定例的な手続きにおいては、それほど分厚くもない手引きが配布され、それに従って社内の事務職員などで処理ができてしまうことが多いことでしょう。さらにこの手の仕事においては、税理士は難しいと思いますが、公認会計士は他の業務について受任しているうえでの付随業務として書類作成が可能であったかと思います。ですので、公認会計士が主賓する税理士事務所ですと扱えるような感じですね。

社会保険労務士でこれから稼ごうと思うのであれば、人事コンサルや労災処理、社内規定整備、助成金申請代理・コンサル、これらに係る講師業などエスかね。

私がおすすめするとしたら、行政書士です。
行政書士資格は食べていけない資格などとよく言われるものではあります。
ただ、人脈や専門領域、営業力などがあれば、十分食べていけるのではないかと思います。
行政書士業務で良く専門とされるものとして、許認可申請業務があります。
私の経験のある所ですと、建設業や廃棄物収集運搬業などの許認可申請ですかね。
建設業には、いろいろな種類があり、そのための要件も異なります。要件を満たすうえでも解釈やテクニックは当然に、依頼者から聞き取る力も重要でしょう。さらに許可を得た後も、定期的な報告事務と何年か毎の更新申請があります。これらの管理をすることで、顧客の多くをつなぎ留めつつ、紹介や営業により顧客を広げることで、安定した収入を広げられるのではないですかね。
廃棄物収集運搬業も廃棄物ごとに許可申請が必要であり、新規時にまとめて取ることがお得に見えますし、品目を増やすのも一つずつではなくまとめてのほうがお得になりがちです。当然、許可を得る要件を満たす必要がありますが、テクニックも大事です。
建設業と同様に更新許可申請の管理などから顧客をつなぎ留めつつ、運搬車両の増減なども届出が必要となるので、定期的に確認をしつつ、必要な手続きを臨時に受任するなどと、単価は高いわけではないかもしれませんが、安くもないかと思います。

顧客50社近く持ち、月に許可更新が4件平均受任できるような感じになれば、許可更新の報酬が5万円と考えれば、20万円の月収入でしょう。

50社ってと思われがちですが、税理士事務所なんて、そこそこ稼いでいるような事務所の場合、資格者一人で三桁の顧問先ですよ。それも顧問契約ですべての顧問先ではないにしろ月の顧問料を得て稼いでいるのです。

行政書士で専門性を持った許認可申請業務を持ち、複数の税理士の事務所などと仲良くし、その顧問先が求める許認可申請が出た際に利用してもらうようにするだけで、それなりの数の案件があるのではないですかね。
税理士は無試験で行政書士業務ができたとしても、税理士の高い専門業務のほかに、兼業でできる行政書士業務はたかが知れており、そこと重複しなければ、仕事をもらえると思います。
一般企業への営業もありですが、合わせて税理士などへ営業するとよいと思います。
ちなみに、私の会社が派遣業の許認可申請をしてくれるところを探したところ、派遣業の法人の設立業務の経験のある司法書士から、司法書士へ依頼された顧客が手続きを任せた社労士を紹介していただくことが出来ましたね。

個人的には、社労士資格を取得され、派遣業や人材紹介業などの許認可申請を専門とされると嬉しいですね。こういった仕事のできる社労士は都会にはいたとしても、地方には少ないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!
産業廃棄物の運転手の求人はよくみますねー、人手不足とそれだけ仕事もあるということですね!
行政書士なら就職せず、自営でやれますか?

お礼日時:2023/06/27 11:40

その歳だと、いくら資格があっても


事務職は難しいと思います。

司法試験とか、公認会計士なら
ともかく。
将卒では可能性は無いだろうし。


電工とか電験、ビル管理辺りが
お勧めです。

結構難しいです。
    • good
    • 0

学歴小卒って?勉強した事ないって事?


申し訳ないけど、学卒でもかなり難しい社労士を取れると思いますか?
大して役に立たないけど、危険物乙4位じゃないですか?
ガソリンスタンドに勤めるなら有利なようです。
    • good
    • 1

ショップから売れ残りの製品の数を整理するお仕事なんです。


バーコード読んで、落として整理するフォーマット?に反映されているそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

なるほ

お礼日時:2023/06/25 20:16

「取るのが難しいけど使える資格」でしたら、医師免許とか弁護士とか色々ありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

生まれ変わることはないけど、薬剤師になりたかった!

お礼日時:2023/06/25 20:14

どんな仕事に就きたいですか?


身体を使う現場の仕事なら、フォークリフト。大型免許。
現場を取り仕切るなら、アクセスやエクセルなどなど。
介護施設なら、、
とにかく、あなた次第ですよ(o^^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

アクセスやExcelでなにの現場を仕切るのでしょうか?

お礼日時:2023/06/25 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!