アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月22~23万で夫婦2人の同居生活できますか?

家にかかる費用は管理費修繕費の23000円だけなんですよ。

A 回答 (8件)

ざっくり甘めに考えても


家2万3千円、光熱費2万7千円、携帯7500円x2、食費6万
残高10万円ぐらいですから、この10万円の中から
保険、貯蓄、外食、自動車など、、差し引いても問題ないでしょ

住んでいる地域が北海道とか沖縄とか
暖冷房日が極端にかかる地域でしたら
別途、加算してくださいね!
    • good
    • 0

永遠に夫婦二人でずっと健康で亡くなる時も一瞬で亡くなれば可能です。


あと、その2万3000円というのも変わらないことが前提ですが。

多くの場合はどこかで不健康になるし、子供が欲しいとなるし、亡くなる時も入退院を繰り返しますし、身体的知能的能力値も低くなります。そうなると足りません。
    • good
    • 0

補足情報ありがとうございます。


そうなると、あとは生活レベル次第かと思われます。
毎月6〜7万円貯金する生活ができるなら、可能ではないでしょうか。
    • good
    • 0

働いでいる人は誰ですか。


正社員ですか。
23万円は、天引き後の手取りですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天引き後の手取りで22~23万です。正社員ですよ。

お礼日時:2023/06/26 12:32

住宅費以外で20万円はありますので、その他生活コストを考えても十分に可能で、貯蓄も可能かと思います。

    • good
    • 0

地域や生活水準にもよりますが、かなり厳しい生活になると思います。


家にかかる費用が永久的にその金額なのかがまず疑問ですが、仮にそうだとしても光熱費、食費、通信費、交通費、保険、衣類、家電、医療、化粧、など一通り洗い出してみて検討された方が良いと思います。
仕事も定年時まで同じとは限りませんし、給与も変動すると考えた方が良いです。歳を取れば取るほど医療費も必要になってきます。
月、年間、5年、10年あたりまでは考えた方が良いですし、さらに定年後の老後まで考えないと各種保険の検討は難しいと思います。
例えば、安いからと入りやすい共済系保険は、よくよく見ると歳を取れば取るほど保険内容がほぼほぼ意味がありませんので、早いうちから保険の見直しをしたほうが良いと言うことになります。中には外資系もあって今ならお得になったりする事もあります。車を持っていたら車の保険は毎年切り替える事でかなりの負担軽減になります。
子を望むならまわりの助けがないと続けていけるかどうか、今以上に考える責任が出てきます。

この質問内容だけでは何とも言えませんし、数字だけの話ではないですが、数字すら出てないのなら、まずはその辺から進めていったら良いかとは思います。
    • good
    • 0

家賃がかからないなら、余裕でできます。


ご安心ください。
    • good
    • 0

家賃がかからないならなんとかなりそうですが、贅沢はできませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!