
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ざっくり甘めに考えても
家2万3千円、光熱費2万7千円、携帯7500円x2、食費6万
残高10万円ぐらいですから、この10万円の中から
保険、貯蓄、外食、自動車など、、差し引いても問題ないでしょ
住んでいる地域が北海道とか沖縄とか
暖冷房日が極端にかかる地域でしたら
別途、加算してくださいね!
No.7
- 回答日時:
永遠に夫婦二人でずっと健康で亡くなる時も一瞬で亡くなれば可能です。
あと、その2万3000円というのも変わらないことが前提ですが。
多くの場合はどこかで不健康になるし、子供が欲しいとなるし、亡くなる時も入退院を繰り返しますし、身体的知能的能力値も低くなります。そうなると足りません。
No.5
- 回答日時:
働いでいる人は誰ですか。
正社員ですか。
23万円は、天引き後の手取りですか。

No.3
- 回答日時:
地域や生活水準にもよりますが、かなり厳しい生活になると思います。
家にかかる費用が永久的にその金額なのかがまず疑問ですが、仮にそうだとしても光熱費、食費、通信費、交通費、保険、衣類、家電、医療、化粧、など一通り洗い出してみて検討された方が良いと思います。
仕事も定年時まで同じとは限りませんし、給与も変動すると考えた方が良いです。歳を取れば取るほど医療費も必要になってきます。
月、年間、5年、10年あたりまでは考えた方が良いですし、さらに定年後の老後まで考えないと各種保険の検討は難しいと思います。
例えば、安いからと入りやすい共済系保険は、よくよく見ると歳を取れば取るほど保険内容がほぼほぼ意味がありませんので、早いうちから保険の見直しをしたほうが良いと言うことになります。中には外資系もあって今ならお得になったりする事もあります。車を持っていたら車の保険は毎年切り替える事でかなりの負担軽減になります。
子を望むならまわりの助けがないと続けていけるかどうか、今以上に考える責任が出てきます。
この質問内容だけでは何とも言えませんし、数字だけの話ではないですが、数字すら出てないのなら、まずはその辺から進めていったら良いかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 毎月27万で夫婦2人の生活送るとどんな状況になりますか? 5 2023/07/04 15:18
- 養育費・教育費・教育ローン 夫婦で月35万円同居で生活費は12万いれてます。子供も三人おり、子供の大学、高校と進学がまってます。 8 2023/01/25 21:36
- 節約 夫婦で貯金できる額が違う場合どうしますか? 状況としては、家賃食費水道光熱費その他生活費のためにお互 3 2023/05/11 18:13
- その他(家計・生活費) 生活費の内訳で「住居費」が1〜2万円台と低い理由は何でしょうか? いろいろな統計で1カ月の生活費内訳 3 2022/10/08 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の収入を推測して欲しい! 普段から節約生活をしているので 生活が苦しいのかどうか知りたいです。 2 2022/08/07 14:51
- その他(家族・家庭) 同居の家族に生活費と貸してるお金を催促してるだけなのに、金金うるさいって言われる。生活日に必要な全て 3 2022/09/14 22:34
- 夫婦 先程のお小遣いのお話 色々回答ありがとうございます。うちの場合は、お金管理全て主人、生活費はカード払 4 2022/07/29 16:10
- 夫婦 我が家の家計管理。これって普通ですか? 7 2022/12/05 20:22
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
- 子供 子供2人目を産むか、迷っています。 5 2023/03/18 17:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
-
保険会社の営業している女性っ...
-
保険外交員の女性の気持ち
-
高齢75歳ですが、腎臓病でも支...
-
生命保険について 54歳既婚男で...
-
警察官の保険について
-
なんとなく釈然としない日本郵...
-
日本生命、不誠実な保険外交員!
-
保険外交員の方を好きになりました
-
個人営業課
-
第一種疾病傷害特約
-
県民共済…65歳以降の入院保険...
-
賃貸の「保険料」と「更新保証...
-
死亡保険について 82歳の父親が...
-
日本生命「生きるチカラ」解約...
-
女性疾病入院特約について
-
日本生命の研修生です。わかば...
-
住宅金融支援機構特約火災保険 ...
-
かんぽの疾病傷害入院特約について
-
76歳、義母の保険加入について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死亡保険について 現在54歳男で...
-
保険外交員の女性の気持ち
-
保険イベントへの勧誘 10年くら...
-
保険会社の営業している女性っ...
-
警察官の保険について
-
生保レディ 試験
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
住宅の保険に付いての質問です
-
金融機関の違い
-
保険外交員の方を好きになりました
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
先日、ある婚活パーティーに参...
-
保険のセールスレディに困って...
-
物損保険が勝手に解約されまし...
-
生保レディさんに質問です
-
保険
-
どこの保険に入ろうか考えてい...
-
突然旦那の給料が10万下がりま...
-
なんとなく釈然としない日本郵...
おすすめ情報