
20年使ったエアコンを買換えようと思っています。
スペックを比較したところ、
買換えても電気代は安くならないのか?
と不安になったので教えてください。
(微妙に書き方違ってるのですが、メーカー記載内容をそのまま転機します)
もし「その数字じゃなくて、○○を見て」などありましたら
補足しますのでよろしくお願いします。
◆20年使っているエアコン(冷房時)
================
冷房能力 5.6kW
定格消費電力 1.80kW
エネルギー消費効率 3.11
================
◆買換え候補のエアコン(20畳対応)
================
冷房能力 6.3kW
消費電力 2, 020W
冷房COP 3.12
================
▼利用環境(冷房のみ使用)
================
鉄筋コンクリート マンション6階(中層階)
リビング17畳+K4.5畳、
就寝時はリビングつながりの
6畳の和室のふすまをあけます。
(合計27.5畳)
================
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
定格レベルでの冷却と消費電力の効率は、20 年前のエアコンと現在のエアコンでは、相当差があるのではないでしょうか?
それは定格電力では現われないソフト制御の部分ではないでしょうか? 省エネの制御がかなり進歩していると思います。同じ温度を維持するにしても、様々な環境をセンサで取り込んで演算し、最も適切な温度の制御しているので、定格には現われない部分があると思います。
最近のインバータエアコンは、細かい制御で内部の処理を行っていますので、より少ない電力で効率良く冷やす方法を導き出しているのではないでしょうか?
少なくとも 20 年前のエアコンより、現在のエアコンの方がコンピュータ制御では進んでいますので、恐らく省エネでは買っていると思いますね。
No.10
- 回答日時:
>20畳用で大丈夫と
合計27.5畳となりますので
通常時ではなく、来客で人数が多くなり出入りをした場合
開け閉めで少々の能力不足を感じる時があると思います
その時のために扇風機を廃却しないでおくことも必要
もう一点は電源回路
できれば現在の機器と電線で起動時と安定時の到達電圧と電流を測っておきます
冷房時消費電力1820W 1820W÷(200V÷0.8)=11.4A
暖房時に3720Wで稼働させないことを条件として計算してありますので
床暖房が故障すると23.3Aとなり回路的に能力不足の懸念も
No.9
- 回答日時:
No.1です。
定格冷房エネルギー消費効率とは
定格冷房能力÷定格冷房消費電力で算出され、
先に示した通りに、同じ値です。
なお、旧機の仕様は購入時のものであり、
20年も使っていれば性能劣化は避けられません。
その面で見れば、見た目は同じ効率でも、
新機のほうが性能を100%発揮できる分、
電気代は下がるはずです。
No.7
- 回答日時:
消費エネルギー効率3.11 vs エネルギー消費効率5
計算式は「汲み上げるエネルギー/投入電力量」ですから
答えは顕かですね
お返事ありがとうございます!
20年ぶりの買い替えで差がないのは変だ…と思っていたので、教えていただき嬉しいです!
ちなみに、うちのような環境なら20畳用で大丈夫と思われますか?
参考までにご意見うかがえたら嬉しいです。
No.6
- 回答日時:
ありがとうございます!
リンクはRシリーズですが、
まさにこちらのCXシリーズを検討しておりました!
通年エネルギー消費効率は「5」となっておりました。
電気代が下がるかどうかを考える場合、
古いエアコンの「消費エネルギー効率3.11」と比較するべき数値は
「通年エネルギー消費効率5」なんですね。
これだと、電気代は下がりそうですか?
No.4
- 回答日時:
APF(通年エネルギー消費効率)で表示されている製品もあり
その数値は6.6~7.1で、2倍以上となっています
https://panasonic.jp/aircon/products/22x.html
No.3
- 回答日時:
エアコンの能力はヒートポンプ自体の性能UP、AIの進歩によりきめ細かい設定を行っているため、20年前の製品とは明らかな差があります。
当時の製品はインバーター方式と非搭載のものが混在している時期でもあり、非搭載の製品は買い換え相当品
また、スーパーヒートポンプ式の製品も登場しており上記と同様に
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detai …
エアコン能力を示すCOPは古くから使用されている名称で
>エネルギー消費効率 3.11
APF(通年エネルギー消費効率)ことを示したいのか理解できない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの消費電力を知りたい 3 2023/06/01 09:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- その他(家事・生活情報) タワーマンション西向部屋のエアコン能力 3 2023/05/21 20:27
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを購入検討なのですがCOPがメーカでかなり違います。買い替えた方が得でしょうか? 2 2023/04/07 03:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン 室内が28°c 30°cで設定して送風を少なくすれば電気代は安いですか 2 2023/07/07 20:27
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン(ダイキン S28YTES) 室外機の裏や横(正面向かって左横面)にホコリかがびっしり付いて 2 2023/06/16 21:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 私は平日は12時間 休日は24時間エアコンの冷房つけっぱなしです。 他には風呂の換気扇も家にいる間は 4 2023/08/01 10:27
- 電気・ガス・水道 1月の電気代が35000円 9 2023/02/10 23:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮機の出力について
-
18畳のLDK にエアコンをつけた...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
熱水分比について教えて下さい...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
天井に設けられている換気口と...
-
エアコン左だし配管 後ろ壁と...
-
ヨーロッパのエアコンの操作の仕方
-
空調機の風向を変えるルーバー...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコンの暖房何度?
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
北国(北海道)育ちの人が本州...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18畳のLDK にエアコンをつけた...
-
圧縮機の出力について
-
窓用エアコンの1.4kwと1.6kwの差
-
6畳用のエアコンで12畳冷房する...
-
20年使ったエアコンを買換えて...
-
東証一部上場企業社用車に冷房...
-
エアコンってどこからが壊れた...
-
暑い夏、どこに出掛けても…
-
就寝時エアコン温度について。 ...
-
エアコンってどのタイミングで...
-
エアコンの性能比較
-
冷風扇 使っている人いますか ...
-
冷房。
-
エアコンの暖房電気代は? S28Y...
-
エアコン使われず 高齢者死亡続く
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
おすすめ情報
【補足】買い替え候補のエアコン
エネルギー消費効率 5.0
古いエアコンのラベル