dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょんまげを結った酒が好きな歴史上のじんぶつとは誰ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 年賀状に書いてあった絵であり丁髷で鼻が赤いのはわかるが斜視であったそうです

      補足日時:2023/07/06 09:28

A 回答 (8件)

黒田清隆


酒飲んで奥さん斬殺したり、軍艦で沿岸の村を砲撃したりとやりたい放題
    • good
    • 0

有名な人物は上杉謙信です。



彼は家臣の誰よりも酒を飲み、乗馬しているときでも、三合が入る器(馬上盃)で飲むのが習慣でした。彼の死因は脳出血または脳溢血といわれていますが、酒を飲み過ぎたせいだといわれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/07/06 09:55

>年賀状に書いてあった絵であり丁髷で鼻が赤いのはわかるが斜視であったそうです


歴史上の偉人とかではなく、恐らく浮世絵風のイラストでしょう
特に、誰がモデルかなどは解らないでしょうね
    • good
    • 0

小原庄助さん

    • good
    • 2

近衛十四郎です。

「ちょんまげを結った酒が好きな歴史上のじん」の回答画像4
    • good
    • 2

山内容堂

    • good
    • 1

あまりにも漠然としすぎです。


江戸時代以前はみんなちょんまげだし、大抵酒好きですよ。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!