
大手のハウスメーカーから中古物件を購入しました。
値段の割に良い家で、リフォーム工事もしたので気に入って住んでいますが、
リフォーム工事から半年が経ってフロアタイルが捲れ上がった個所がいくつか
出てきました。また、1月に修理しますからと担当者に言われた場所が、
半年経った7月になっても修理する気配が一向にありません。
確かに無償修理だとは思いますから後回しにされているんでしょうけど、
この場合は業者や担当者に催促の連絡をすべきでしょうか?
相手に悪いなぁ・・と思って気が引けてしまっています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そういう場合は担当者に連絡してください。
施工業者に連絡しても、ハウスメーカーに報告して、ハウスメーカーからの指示がなければ勝手に直しには来れません。
担当者に連絡してもラチが開かなければ、お客様相談室みたいな総合の問い合わせ先か、電話で担当者の上司の方お願いしますって連絡して、1月って言われたのに…って事情を話せば対処してもらえます。
放っておくと、あなたがその状態を認めたことになってしまうから、早く連絡したほうがいいですね。
あなたが悪いんじゃなくて、相手が悪いんですよ。
No.5
- 回答日時:
クレーム言わないは問題なしと同じ。
>気が引ける
良い人と思われたいのでしょうか。相手にとっては非常にいい人です。
いっちゃ悪いがいわば子供です。
リノベーションし、不具合が出たので電話したらすぐ対応してくれました。普通はこうです。
ハイハイと言って放置というのは無責任不埒な会社です。クレーム電話した時、日時、対応した者の氏名、クレーム内容など応答を記録しておきます。相手にも応答を記録すると伝えます。
No.2
- 回答日時:
督促するか否かは世帯主がお決めになれば良い事であって、
相手に悪いなぁと思われているのですから、督促しなくても良いのではないでしょうか。
督促すべきかどうかは、知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大規模修繕工事による損害について
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
先日、積水ハウスの一軒家の和...
-
水道管の一部取り替え工事と砂...
-
リフォーム業者のミスについて
-
トイレの水が黄色いのはなぜ?
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
隣の部屋の工事による家賃交渉
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
リトルタイクス かくれんぼスラ...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
市営住宅の草刈り
-
小さい仕事はしたくない?
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
レオパレスの壁を凹ませてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム工事費の予算200万円...
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
リフォーム業者の対応が遅い?
-
簡単なリフォームの際の理事会...
-
洗面化粧台を高くしたい
-
20アンペアから30アンペア...
-
リフォーム見積もりの返事がな...
-
マンションの上の部屋が大改装...
-
外構工事に伴う近所挨拶
-
ALCの開口補強はどの職方が行う?
-
先日、積水ハウスの一軒家の和...
-
リノベーション後の騒音について
-
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
購入したマンションにリフォー...
-
大規模修繕工事による損害について
-
アパートの真上の階で中の改装...
-
引渡し後のクレームについて ...
-
水道管の一部取り替え工事と砂...
-
マンションのリフォームで火災...
-
リフォーム直前の隣人からの不...
おすすめ情報