dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳前後の人は、マイナカード作ってないオレカッケーみたいな感覚の人が多いのですか。

A 回答 (8件)

それは、


名前も聞いたことのない、四流大学、オレカッケー
就活無視、ウバー、オレカッケー
卒業まで、単位不足、オレカッケー
彼女無し歴、20年、オレカッケー
・・・のレベルですね!
    • good
    • 1

>マイナカード作ってないオレカッケー


まあ、暴走族とか、迷惑行為とかを、
かっこいいと思ってるのは、たいてい10代後半から、
成長せずに20代になった人たちが多いですね。www

何がかっこいいのか、理解不能ですけど、
みんな、そういう時代、年代を生きてきている分、
なんとなく、そういうことでイキリたい、自分を見てほしい?
って思ってんだろうな、って気持ちは理解できますけど。
    • good
    • 0

騙されやすい低知識層だから仕方ない


本人確定を嫌がる犯罪者の甘言を見抜けないんだから情けない
    • good
    • 1

マイナンバーカードは大変助かっています。


コンビニでいろいろ必要書類が取れる。
印鑑証明 非課税証明 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 住民票 いろいろ取れる上に、税務申告
年金の確認 活躍しています。

若い人は
印鑑証明は縁がないだろうし(クルマの売却がなければ)
、戸籍もパスポートとるときだけ(でも若者が最近は海外に行かない。)
年金ははるか先、 使う場面がないのでしょうね。
    • good
    • 2

本音は


めんどくさいだけです。
ネットで反対する少数派の意見を自分の意見の様に言い めんどくさくて作らないのを摺り替えてるだけ。

マイナシステムとマイナカードの違いも分からない(考えてない)連中がほとんど。
結局作る時(ほぼ強制になり)なぜポイントが貰えないと騒ぎ立てるでしょう。

カードを作りポイントを取得してカードを返納してる人もいます。
    • good
    • 1

もっと上の年齢でも多いと思います。

めんどくせー。
マイナンバーカード無くても困りません。妻は一度も使ったことありません。私は所得の確定申告にだけ使います。
今まで物凄い金かけて役立たずの銭食いシステム。IT企業にお金(税金)をやるシステムです。
    • good
    • 2

多いと思います


提出が必用な所に遭遇していないからでしょう
免許証や 学生証で身元保証ができますから
    • good
    • 1

すみませんが


>マイナカード作ってないオレカッケーみたいな感覚の人
の意味が分からないのですが、
「マイナカード作ってない自分は かっこいい」ということでしょうか?
これからの若者が それじゃイカンと思います。 カッコ悪すぎ、社会の落ちこぼれ にしか見えないね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!