
子供が高一で、公立進学校の理数科へ通っています。
もうすぐ理数科の中でも文系へいくか理系へいくか決めなければいけません。
将来は放射線技師とか薬剤師とか病院勤務に憧れています。
でも夏休み前にあった考査で生物の成績がかなり悪く、その代わり得意な英語が大変良い点数で担任に
文系へ行かないとこのままでは理科で大変な思いをする
と言われ困っています。
もしここで文系を選んだら放射線技師になるべく大学への受験は難しいですか?
理数科がなんなのかよくわからまいまま入ったようなものなので一年のうちに文系か理系を選べと言われても戸惑います。
ここで理系を選んでアップアップでギリギリ理数科のビリをついていったのでは薬剤師や放射線技師への大学も受かりませんか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
英語は文系、理系を問わず重要科目になりますので、英語が得意だからという理由で文系ということはないとおもいます。
むしろ理系で数学や理科はできるが、英語が苦手で苦労してる学生さんが少なくないので、理系で英語が得意なのは強みです。生物の成績がよくなかったということですが、生物は英語や数学や化学、物理と比べれば勉強はずっと楽です。医療系の進路を望んでるということならば生物学は興味あると思うのですがどうでしょうか。ブルーバックスなど一般向けのレベルの高い医学や生物学関連の教養書(初学者にもわかりやく書いていますが内容は専門家がよんでも最新の、かなり深いところまで言及しています)もいまはたくさんありますし、youtubeなどでもそうした動画はいろいろありますので材料は事欠きません。受験勉強にこだわらず、まず興味を持って自分で知識を増やしていきながら、並行して問題集などでトレーニングしていけば受験生物の水準なら自力でも十分対応できます。自分の興味のある、本当に進みたい進路を大切にしてください。受験科目の得手不得手だけで、本心とは違う進路を選択した場合、その後のやる気を維持するのはなかなか難しいですし、大学にはいったあとも興味のない勉強は苦痛とおもいます。実際そういう学生さんを多くみているのでそうおもいます。進路は本人の人生設計の一部ですからもう少し長期的な視野で考えてみてください。それと比べたらある程度苦労するかもしれませんが、進みたい進路に必要な科目をいま頑張ったほうがまだ苦労し甲斐があると思います。進路実現のために今何が不足していて、どう克服していくかを、できれば学校でも塾でもいいので先生とも相談しながら学習計画をたてられることを勧めます。
本当にここに書き込まれた全ての皆様に感謝いたします。
色々教えてくださり、ハッと目が覚める文章もありました。
高一の子に将来を決めろと言っているようなもので正直、まだ早いよと思いながらもそれでもこうやって選択を一つ一つすることで決めていかなきゃいけないんだなと覚悟もできました。
経済的理由もあって、ただ大学を出たという肩書きをとるためだけに進学できるような余裕もありません。
行くのなら一生困らない資格をとってほしいと願っています。
ありがとうございました。
実は昨日、文理を決める懇談でした。
悩みましたが理系にしました。
決めた後でまたpostdoc2さまの回答を読み、理系にしてよかったと感じました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
英語は理系に行こが文系に行こうが必要です。問題は理数科なのに生物が悪いということですね。
今回の場合、お子様が真面目に学習をしていなかった、或いは興味が持てなかっただけかもしれません。薬学部や医学部保健学科に行くためにはやはり理科が必要になってくる大学が多いので理系の方がいいと思います。別に受験に関しては生物だけじゃなくて、物理、化学でも受験できます。
仮に今から文系に進んだとして、必ず受験に必要な社会科の日本史、世界史、地理で点が取れる保証はありませんし、社会を抑えることができなければ国立文系は厳しいです。
受験科目を生物から変更するなど、様子を見てみることをオススメします。
社会も得意とは言えません。
今回、こちらで相談して気づいたことが沢山あります。
生物をのぞいたからといって,文系に必要なもの全てが得意なわけではないと。
相談して良かったです、
No.7
- 回答日時:
お子様は、生物の教科内容を
好きで興味をもって学習されているのでしょうか?
好きなのと、成績が悪いことは別の問題です
医療系の大学の場合
入試に生物が要る要らないにかかわらず
生化学や解剖生理学など高校の生物をベースとした内容も多いです
生物が好きで興味があるのに成績が悪いのなら
しっかり勉強して成績をあげればよいだけです
しかし、興味があまりなく好きではない状態で
医療系に進学しても結果的に大学生活がつらく
国家試験の勉強にも支障をきたします
高校生物といっても、いろんな単元があります
まだ、一学期分の単元しか学習していません
今回の試験範囲の単元が
たまたま苦手で成績が悪かっただけかもしれません
また、理系から文系への変更(文転)は比較的可能ですが
逆は難しい場合がほとんどです
まずは、診療放射線技師や薬剤師がどのような職業で
国家試験を受けるためにどのようなことを
大学で学習するのかを具体的にしっかり調べて
その上で、文転するかどうかを
お子様自身が決められるとよいですね
ありがとうございます。生物が一回割るだけで
苦手
と担任に決めつけられ凹んでおりましたが、こちらの回答で「単元が苦手で成績が悪かったのかも」と書いていただきそうかもって思えました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
医療系を志望と決めているのですから
担任が何と言おうと理系に進むべきです。
診療放射線技師を目指せる大学・短期大学の一覧
https://shingakunet.com/searchList/ksl_daitan/jl …
薬剤師を目指せる大学・短期大学の一覧
https://shingakunet.com/searchList/ksl_daitan/jl …
放射線技師の方は理科がなくても大丈夫な学校もあります。
薬剤師の方は化学(または生物)が必須な場合が多いです。
生物はダメでも化学は良かったりしませんか?
将来、諦めて文系方向に進むとしても
文系科目は独学でもどうにかなりますが、
理系科目は独学ではかなり大変です。
ゆえに、理系に進むことをお勧めしますが
お子さんの無理のない範囲で考えてあげてください。
No.5
- 回答日時:
放射線技師にしても薬剤師にしても、それなりのレベルの大学だと理科1〜2科目を間違いなく課されるので、理系に進むべきです。
英語は理系でも文系でも使うので、国語より理科や数学の方がマシなら、理系でいいんじゃないですか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高一女子です。将来薬剤師になりたくて高二の文理選択は理系に行きたいと思っています。しかし数学が結構苦 1 2022/09/28 23:27
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 高校 数学の先生になりたいです。 特に国語と社会の成績が高く文系を勧められて文系の道に進んでしまいました。 4 2022/03/31 07:12
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 文転について 高二です。私立大学の経済、経営、商あたりに進むことを前提として理系コースに進みました( 1 2022/07/26 22:09
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 高校 高3で文転間に合う? 4 2023/03/21 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系の友達に腹が立っています
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
養護教諭になるためには、 文系...
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
偏差値65以上は努力だけでは行...
-
統計学について 仕事で、正規分...
-
文系数学の基礎を再学習して外...
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
①頭の中だけの抽象的にボランテ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
漢検で、「恭賀」の熟語構成が...
-
やればやるほど落ちる模試結果
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
文系だけど地学に興味があります
-
理数だけ大得意・こんな人は私...
-
何故文系学部の偏差値は高い?
-
模擬テストの結果にある「1次傾...
-
やっぱり理系はソルジャーにし...
-
私立文系は大学入ってから遊べ...
-
医学部が理系である理由が全く...
-
予備校選びと、単科と本科どっ...
-
1年文系として浪人後から海上...
-
理系から文系の大学
-
高校文系が情報学科に行くこと...
-
薬学部1回生で中退し、文転を考...
-
文系から看護学部
-
高校2年の理系女子です。 私は...
-
理系の大学入試
-
センター試験地学の平均点がや...
-
文系科目のレポートの書き方
-
理系から英語関係の学部・学科...
おすすめ情報