プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近自分が空気が読めないことを知りました。
周りから引かれてる気がするのもきっとずっと空気が読めていなかったせいだと思っています。
今日友達と先輩と卒業した中学校に行き、帰りの挨拶に私以外の人は行ったのか私以外職員室にいました。
私が空気が読めないから、はぶられたのでしょうか?
私なりには頑張ってノリ?とかいうものを合わせているつもりなのですが、今考えてみると空気全然読めてないなーって思います。
今までずっとこんなんだったんだと考えてしまうと人と関わるのが怖くなってしまいます。
色々考えてしまって自分が自分じゃなくなってしまうのが怖くてなかなか変われません
人とどう話したら自然に話せますか?

A 回答 (9件)

人に合わせる事が優先してしまうと不自然になり空気を読む事より言動が不自然になってしまいませんか?空気を読むとは真面目な話の中に冗談が過ぎて浮いてしまうとかその場に適さない言動を取る事で常識的な範囲なら余り気にし過ぎない事だと感じます。

    • good
    • 0

自分も、言われたことがあります。

最近はないですが、
そこまで言われてしまったら、その場でその人達に入らない方が無難です。
いうだけかえって誤解されてしまうかもしれないし。
考えすぎなくても、必要が生じれば人と会話することはこれからもたくさんあるし、新たな自分を発見することもあるかもしれません。
空気を読めないことくらい、誰だってあります。人間関係付き合いって複雑ですよ。
わからない時ははっきり
わかりませんって勇気がいちばん聞きてにとって親切かもしれません。
    • good
    • 1

周りから引かれてる気がする。


これ充分空気読めてます。
もし、何かあるならば空気が読めていないのではなく別の要因があるのかも。

卒業した中学に行った際の帰りの挨拶。
ハブるなら、その学校に行くこと自体誘われないので違うかもしれません。

ノリに合わせる必要ありますか?
ノリの合わない人たちといるから合わせてるのでは?疲れませんか?
友達ってそもそも意気投合したり、共通点があったり、
共感しやすい人と友人になるのでは?
そうゆう人とはノリも合うし、合わせに行く必要ないですよ。
何時か あなたが変わる事が必要になる事はあるかもしれませんが、
相談者様が変わらなくとも(合わせなくても)
一緒に居られる人を友人にしましょう。

学生さんだと学校内、クラス内、部活等で
友人を作るので狭い範囲で難しいとは思いますが
気の合う方を見つけてください。
興味の対象が近いとか、趣味が似てるとか、
好みが合うとか共通点があればその事について、
話したいという気持ちが自然に湧くはずです。

共通点が無くとも、相談者様が相手に興味があれば
その人の話を聞く事で会話が出来るのではと思います。

話下手でも聞き上手になるというのも手かな。
これ、結構難しいですが。
相手に話をさせるために上手な相槌と
話を広げる言葉選びが必要なので。
話をちゃんと聞いてないと出来ないですね。

現状友人づきあいしている人との会話は
世間話が出来ればいいのでは?
特別、深い話をする訳でもないでしょうし。
話に乗っかる形で会話に加わる、これで十分なのではと思います。
無理して話そうとせずとも、
おしゃべりな人といれば会話の切っ掛け作ってくれるので
自然と話せると思います。
自ら話を振るのはよっぽど話したい事が無いと難しいです。

話上手な人を参考にするのも手ですけど。

長文になりましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

>空気を読むってなんですか?


という表題の割りには 空気がよめているじゃないですか。
それで対策ですが
あなたはともかく、ほかの人と話しましょう。「ねえねえ 昨日のOOOOドラマってみたぁ? あれおかしいよね」という感じで話を始めれば乗ってくる人もいるでしょう。

一回や二回、仲間から外れたからと言って落胆する必要なんかありません。逆にそんなことで真剣に悩んでいるので、周りがあなたに触らないようにしてるのです。あなたから話にいけば仲間になれますって。
    • good
    • 2

空気を読むっていうのは、相手のしようとしていることや考えていることなどを察し、先回りして何かをしてあげたり、教えてあげたり、協調して一緒に何かをしたりすることですが、もともとタイプが似ているもの同士でしか通用しないため、たとえば定形発達の人と発達障害を持つ人とではお互いに空気が読み合うことができません。



その事実を無視し、定形発達者同士では当たり前のように空気が読み合えることを引き合いに出し、発達障害者は空気がよめないとそう批判されることがありますが、当然それらは誤解であり、たとえば特定の障害持ち、アスペルガー同士では空気を読み合うことができます。

なので、タイプが異なる者同士の場合には、空気を読み合おうとするのではなく、目の前の人を文化も価値観も異なる外国人だと思い、曖昧なことはハッキリとさせるために質問をし、付き合っていく必要があります。
    • good
    • 2

話の流れを意識するようにしましょう

    • good
    • 1

出来る努力はしてそれでも出来ない部分は妥協するしかないです。

その上で接してくれる友達とつるみましょう。
    • good
    • 1

空気を読むって相手の気持ちを汲む事ができる事、察する事読むことが出来るって事です。


ある程度理解力や人とたくさん関わってコツを掴まないと特に日本人が言う空気を読むは難しい事です。

逆に友人なら空気を読まないと付き合えないなら疲れるよね。
ずっと付き合ってるとその友人のタイプや性格分かってくるから変な事言ってても許してくれるようなのが本当に友人だと言える。
その人たちしか人口居ないならだけどそうでなければ自分の性格に合った気楽に付き合える人を選んだ方がいい。友人のチョイスでも人生変わるとおもうから。
    • good
    • 2

空気読むのもほどほどがいいですよ。


自分を見失ってしまいますから。
ハブられても、それがなに?って思ってくださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!