dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「今の若者は失敗を恐れて、困難に立ち向か​おうとする精神を欠いた者が少なくない。​」
これは表現上、おかしいという問題があったんですが、何がおかしいのか説明できなくて困っています…何か変なんでしょうか?

「グループの中には、積極的な人も消極的な人もいたが、全体としての行動にはまとまりがあった。​」
これは正しいみたいですけど、どちらの文も違和感がないのですが、どう説明をすればよいのか
助けてください;_;

A 回答 (8件)

> 「今の若者は失敗を恐れて、困難に立ち向か​おうとする精神を欠いた者が少なくない。

​」

というのは、「言い間違いをごまかそうとしたが失敗してヨレヨレになったところ」を表現したセリフとしてならば、良くできていると思います。

A「今の若者は失敗を恐れている。」
B「今の若者には、失敗を恐れている者が少なくない。」
C「今の若者には、困難に立ち向か​おうとする精神を欠いた者が少なくない。​」
という3つの文をごっちゃに混ぜて語ってるのがおかしいんですね。
 どれも同じような内容を言っているのだけれども、Aは「今の若者は」全員がそうだと断定しているわけで、(これでは口が滑ったと気がついたんでしょうか)なんとか「少なくない」に持って行こうとしたのがBでしょう。けれども、残念、「若者には」ではなく、すでに「若者は」と言っちゃってるから、軌道修正失敗。Cは「失敗を恐れている」をパラフレーズして「困難に立ち向か​おうとする」と言い足したわけですが、やっぱり、「若者には」ではなく、すでに「若者は」と言っちゃったという失敗はリカバーできない。しかもクドいし、その上、「失敗を恐れて困難に立ち向か​おうとする精神」と読まれると話がチグハグになってしまう。なんだか、却って傷を広げたみたいです。

今の若者には、失敗を恐れず困難に立ち向か​おうとする精神を欠いた者が少なくない。

ならば辻褄が合って明確ですね。
    • good
    • 0

>これからの情報社会で必要なことは、情報に振り回されず、きちんと情報を管理できる人です。

 がなぜ変なのか言うなら、必要な「こと」ですよね。文末が「こと」になってないとか…?

それは仰る通りです。元の回答もそうですが、一文が長くなると主述が対応しない所謂「捻じれ」が生じやすいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めて日本語の難しさが分かりますね…。
作文指導、できそうです!ありがとうございました('ω')

お礼日時:2023/07/29 13:25

>「今の若者は失敗を恐れて、困難に立ち向か​おうとする精神を欠いた者が少なくない。

​」
この文全体の主語は「~を欠いた者」です。その上で問題なのは一見主語風に見える「今の若者は」ですがこれは主語ではなく、主題を提示しているに過ぎません。そこでそれを明快にするため以下のように修正するとよいでしょう。

今の若者は→今の若者には、 
また「失敗を恐れて」の次に来る読点を省き後の「精神」まで一気に続くようにすると全体がすっきりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~なるほどですね。説明の仕方、わかりました!すみません、もう1点ですがこちらの文
これからの情報社会で必要なことは、情報に振り回されず、きちんと情報を管理できる人です。 がなぜ変なのか言うなら、必要な「こと」ですよね。
文末が「こと」になってないとか…?

お礼日時:2023/07/29 13:13

答え合わせです。



× 今の若者は失敗を恐れて ~ 精神を欠いた者が少なくない。
○ 今の若者には失敗を恐れて ~ 精神を欠いた者が少なくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!主語?関係かな。

お礼日時:2023/07/29 13:11

「精神を欠いた」が変です。



「気概に乏しい」

です。

き‐がい【気概】
困難にくじけない強い意気。気骨。いきじ。「―のある人」「―に乏しい」
広辞苑に「気概」で始まるの検索結果 1-1。
    • good
    • 0

少なくない が何かひっかかります。

    • good
    • 0

今度は正しい文の例です。

(No.1 は正しくない文でした)

アフリカ諸国には、経済や軍事の面で、中国やロシアとの関係が深い国も少なくない。

(朝日新聞より引用)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15631337.html


断っておきますと私は一般人です。素人です。間違っていたらごめん。
    • good
    • 0

この文はどうでしょう(下)。



goo の質問者は、丸投げ投稿する人が少なくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

~ようとする が違うってことかな?

お礼日時:2023/07/29 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!