dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代男製造業の派遣社員です。仕事ができなく毎日のように注意されたり、怒られたりしてその度、自分が嫌になります。胃痛や頭痛が酷くなったりします。

社会に出て初めての職場では工具を投げつけられたり、他の職場でも「お前みたいなやつは代わりがいくらでもいる」「ほんと使えねえな」等、言われてきて自分は本当に容量が悪い人間だなと思います。

どうしたら前向きになれるでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

何が足りなくて仕事が出来ないのか、良く考えてみることです。


最初は仕事が出来ないのは皆同じで、指導されて初めて出来るようになります。そして指導されたのにそれが出来ないと注意となり、注意されたのに更に失敗すると怒られるということになるのです。
では、どうすれば改善出来るか。それは作業する前、作業中、作業後に間違いが無いか確認して作業を終了することです。着手する前に何に注意しなければいけないか確認する(以前の失敗を顧みる)、作業中も注意する(声を出して自己確認や指差しして確認等)、最後にもう一度間違いがなかったか確認して作業を終了する。
>本当に容量が悪い人間だなと思います。
容量→要領ですよね。投稿する前にもう一度に読み返してから投稿しましょう。
    • good
    • 0

ガキじゃないんだからさ


弱さは捨てなさい
つまんない人間になりますが
    • good
    • 2

こんなとこで愚痴ってたらダメです


職場に友達いるでしょう
    • good
    • 1

違う業種を試されてはいかがですか。


テレアポなら出来るかもしれないし、スーパーの品出しなら才能あるかもしれないし。
人間、向き不向きってありますから。
ご自身に向いてるのは何か、色々試して探されたらいいと思います。
    • good
    • 0

まだ半人前だからだと思いますよ。


仕事の一人前、完璧を目指してまずは最大限努力してみると注意されたり怒られることはなくなるものです。
体力的にも筋肉をつけると、作業が素早くなり疲れにくくなります。
筋力運動も必要ですね。
出勤時に仕事内容の復習です。一人前に向けて日々勉強です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています