
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
大丈夫です。
気にしなくても免停になった人は数日後には再び違反をして、間違いなく免取になりますから。
そんな輩を追放する為にある法律ですから、これは廃止する必
要はありません。
No.10
- 回答日時:
No3です。
お礼コメントありがとうございます。
改めて少し調べてみたところ、実際2024年に高速道路での最高速度は実際に見直しされるみたいでした。
(そんなに真剣に調べたわけではないので、情報間違っていたらご容赦ください)
そうですね、30キロ、所謂ゾーン30は2011年に導入された制度らしいです。
こちらは生活道路において、近隣住民を守る意図で比較的最近に設けられた制度なので今後も守っていく必要があると思います。
実際、渋滞する大通りをショートカットしようとして細い住宅道路を速い速度で利用されれば近隣住民や登下校時の子供に危険ですしね。
でも、田舎の開けた道で40キロ制限になっていたり、県道や国道などの大きな道路で60キロ制限になっているのは、是正していくべきだと思います。
すべての道路で制限速度を一律緩和するのは危険だと思います。
それぞれの道路での制限速度の見直し、あるいは法制度の改定が重要なのかと…。
ありがとうございます
確かにここは制限上げていいだろって道ありますね笑笑
どうなんですかね、もし10km上がったとしたら今まで60kmで走ってたのに70kmで走ったりしちゃう傾向になるんですかね爆笑
言われてみれば国道とか怖くて出せませんが90kmとか出したくなる気持ちも分からんでもないです
ただ夜中見えにくくて急に道路に寝てる人間がいたらとか考えると60kmが妥当なのかな?とか色々思いますねー
これから高速は120kmが増えるかもしれないですかね!
No.7
- 回答日時:
>何故そんなに甘やかすのですか?
そうしないと「車が無いと仕事にならない」人たちが無免許運転を繰り返して、かえって社会が混乱するからです。
刑罰というのは、あまり厳しすぎるとかえって逆効果になります。
有名なのはアメリカの三振法で、窃盗や強姦などの犯罪を3回繰り返すと3回目はかなり厳しい罰則になるという法律で、これによって治安が良くなるかと思いきや、逆に「3回目でヤバいから、絶対に捕まらないようにしよう」と被害者を射殺したり、警官と打ち合いになったり、自動車で逃げるときに暴走するなど、かえって治安が悪化したのです。
なので「30日免停は30日乗れない」だと、1か月分の給料が入らなくなる人たちがでてきて、無免許運転するようなことにつながるので「講習1日で免停期間終了」という救済措置を設けるのです。
もちろん、それによって天下り先などを確保しているのも事実ですが、法律は厳密で厳格なほうがよい、ということではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 免停についてお伺いします。 1 2023/08/16 20:30
- 運転免許・教習所 30日免停になった場合、講習を受ければ実質1、2日でまた運転できるようになるそうですが、地元に住民票 5 2022/07/15 06:43
- 運転免許・教習所 今日で運転免許の有効期限が切れます、お金が無くて更新出来ませんでした。あと6か月は失効しないはずです 5 2022/03/22 15:57
- 運転免許・教習所 フリーターとしてお金を稼ぎながら、運転も練習してできるようになりたいが可能か? 5 2023/06/07 01:23
- 運転免許・教習所 免許点数について 去年6月に人身事故を起こしてしまい、免停になってしまいました(90日)。10月に免 2 2023/05/12 10:32
- 事故 夫がいつか重大交通事故をしそう 9 2022/06/13 19:59
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 運転免許・教習所 運転免許更新について 6 2023/01/21 10:01
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
ps4の外付けHDDとSSDの併用?
-
スピード違反
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
安全な速度とは?
-
周りに合わせてスピードを出せ...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
その道の制限速度で走り続ける...
-
東京icから熱海温泉まで最短最...
-
バイパス道路って80くらいでみ...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
追い付いたのに譲らないクルマ...
-
今朝の早朝も、愛車FDでカッ飛...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
PSPソフトのダウンロードが遅い...
-
免停になっても講習行けば1日経...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
一般道の制限速度について納得...
-
後ろのクルマがイラついて面白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
ps4の外付けHDDとSSDの併用?
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
教えて下さい! ガーブの遠心力...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
周りに合わせてスピードを出せ...
-
30キロ制限道路を25キロで...
-
一般道における制限速度の在り...
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
80キロ制限の高速道路で110キロ...
おすすめ情報