プロが教えるわが家の防犯対策術!

うつ病で退職し、傷病手当金とその不足分を生活保護で補って今後生活する予定です。

計画的に生活をしていかなければならないのですが、昔からお金の管理が下手くそというか、難しいです。買い物も下手くそです。

生活保護に限らず、ちょっとしたことで家計管理を上手くするコツとかありますか?療養中なのであまり家計管理に労力や気力を使いたくないです。

家計簿はつけるつもりですが、毎日コツコツがとても苦手でアプリでざっくり食費いくらとか日曜雑貨がいくら、とかで支出を可視化するだけでも違いますか?
貯金も少しずつしたいです。
お金を用途別に事前に分けておくというのは良く聞きます。あれってどうなんでしょうか。


調べたら社会福祉協議会で日常生活自立支援として金銭管理支援があるそうですが、自分の生活に他人が干渉するのはケースワーカーさんだけで十分なので依頼する予定はないです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    回答ありがとうございます。

    パソコン持ってます。
    やはり何にいくら使ったかを明確化するのは大事ですね。
    レシートは今まですぐ捨ててたので、これからは取っておこうと思います。週単位なら続けられそうです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/10 19:15

A 回答 (3件)

何となくショッピングへ行くと余計な物を買うことになります。


買い物に出かける際には、事前に必要な物をメモをしておく。
私は、必要な物を思い出したときに携帯電話のメールの本文へメモすることも多いです。(未送信メールで保存しておきます)
思い出したときに何回でも、メールの本文に追加・修正します。
メールの宛名は空白です。
    • good
    • 0

家計管理は大切なスキルですが、療養中で労力や気力を節約しながら上手く進める方法もあります。

以下にいくつかのコツを提案します:

自動引き落としや振込: 支払いが毎月同じ額である場合、電気代や水道代などの公共料金やローンの支払いを自動引き落としや自動振込に設定することで、支出を管理しやすくなります。

予算設定と分けておく: 予算を設定して、毎月の収入から生活費、食費、雑貨費などの予算を分けておくと、過剰な支出を抑えることができます。アプリや専用の財布を使って用途別にお金を分けておく方法も効果的です。

一度に必要な現金を引き出す: 生活費や食費など、一度に使う予定のお金を必要なだけ引き出しておくと、無駄遣いを防げます。クレジットカードや電子マネーなどの利用を控え、現金で支払うことで支出を意識しやすくなります。

無駄遣いを抑える: 買い物リストを作成して、計画的に買い物に行くことで、無駄な買い物を減らすことができます。割引クーポンやセールを活用することも支出を減らす手段です。

貯金の自動積み立て: 収入の一部を自動的に貯金口座に積み立てる仕組みを作ることで、少しずつでも貯金を増やすことができます。療養中でも、貯金をすることで将来への安心感が得られます。

家計簿のざっくり可視化: アプリや手帳で支出をざっくりと可視化することは有効です。細かい詳細を毎日コツコツつけるのが難しい場合でも、大まかな支出の傾向を把握することができます。

小さな目標を立てる: 少しずつ貯金を増やすために、月々の貯金額を小さく設定してみると、プレッシャーを感じずに貯金を続けることができます。

用途別にお金を分けておく方法も、自分の支出をコントロールするために有効な手段ですが、一番重要なのは自分のライフスタイルや状況に合った方法を見つけることです。無理をせず、続けられる方法を試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

たくさん教えてくださって助かります。
項目別に予算を設定して、ひと月生活してみてから色々試してみることにします。
とりあえず無駄遣いを見直すことからがんばります。

お礼日時:2023/08/10 19:26

パソコンをお持ちなら家計簿ソフトでお金の管理も可能です



使えるお金が無尽蔵にある訳では無いのですから、自炊前提で1日千円=月3万円の食費で済むと思います
そうなれば週に1回銀行から1万ほどおろしてその週の生活費に充てます
日々買い物をしてレシートを取ってからパソコンの家計簿ソフトに入力して1ヶ月様子を見れば、月末に日々の使途状況が分って来ると思います

コチラの答えかも知れません ⇒ >支出を可視化するだけでも違いますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、
お礼機能知らずに補足からお礼してしまいました・・・

お礼日時:2023/08/10 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!