dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日市販の抗原検査をし、コロナ陽性と出ました。
症状としては、微熱、喉の痛み、鼻水、咳、頭痛です。
その中でも咳がひどいのですが、左胸の下の痛みもあります。それは咳のしすぎからですか?
もうちょっと様子を見てても大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

高原検査キットで自分でやったのですかね。


それならば、PCR検査よりも精度が落ちるかと思いますし、
誤陽性ということもありえます。
できれば2度やったほうがいいかと思いますよ。
3度やってもいいかもしれません。
それではっきりするんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

すみません。


「微熱」でしたね。
ただ、最初は微熱でも急激に39℃以上にはねあがってしまう人もいます。
胸の痛みが肺炎をうかがわせる場合もありますが、胸下部であれば咳による横隔膜の筋肉痛かもしれません。
胸上部の痛みで呼吸しづらさを感じるようなら肺炎のおそれありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛みの場所は胸下部です。
なるほどです。横隔膜の筋肉痛の可能性もあるのですね。今一番ひどい症状が咳で、かなりの頻度でしてるのでそうかもしれないです

お礼日時:2023/08/14 09:28

基礎疾患はありますか?


発熱は39度を超えるような高温ですか?
喉の痛みで食事ができないような状態ですか?

糖尿病などの基礎疾患がある場合は、重症化するおそれがありますから、重症化しないように投薬(パキロビットなど)を受けた方が良いかもしれません。

発熱高値であれば、解熱剤を服用した方が良いと思います。

咽頭痛が摂食障害を生じるようでしたら、抵抗力を落とさないために栄養補給が必要なので、咽頭痛を緩和する薬をもらうと良いでしょう。

人によって4日程度症状が続いてしまう場合もあるようです。
今は、発熱外来は特定病院ではなく内科を標榜する医療機関はすべて受診対応することになっていますから、かかりつけの医療機関や最寄りの医療機関に相談してみてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!