

昔の記憶で、おぼろげなのですが、
賃貸の部屋、6畳に置くことが可能な家具の、横幅、高さ等が法律で決まっていたと思います。
確か、置く家具の総計が問題だったと思うのですが、詳しく覚えていません。
どなたか分かる方、教えてください。
さらに、折り畳み可能な家具は、どのような扱いになりますか?
また、ダンボール、衣装ケース、薄型テレビ、パソコン画面などは、家具には含まれませんか?
「家具の上に置いてあるもの」、「ダンボールはすぐに捨てられるもの(硬い箱ならば家具かも)」という認識なので、これは家具ではないと判断しているのですが?
ただいま、新しい家具が欲しくて検討中です。よろしくお願いいたします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
そのような法律は聞いたことはありません。
しかし部屋の寸法より大きな物は明らかに入らないし、実際にはそれより前にドアや窓の寸法に阻まれて搬入できません。
大きさではないですが重さについては、「運び入れていい上限」ではなく「耐えられねばならない床荷重の下限」が建築基準法で決められています。これは入居者ではなく大家側を縛る法律です。
https://t-jss.net/heavy-objects
文系の学者や文筆業の人だと、部屋に本を詰め込みすぎて危なくなることがあるみたいです。もしかしたらアパートの契約書には床荷重の上限について書いてあるかもしれません。
No.8
- 回答日時:
人工知能のBingに聞きました。
そしたらこんにちは。Bingです。日本語でお答えします。
「賃貸6畳に、置くことが可能な家具の、法律上の制限」について調べましたが、法律上の制限は見つかりませんでした123。ただし、契約書に制限が書かれている場合は、契約書に従う必要があります1。
一般的には、家具の大きさや数によって制限がある場合があります。例えば、部屋の床面積に対して家具の面積比率が決められている場合や、家具の総重量に制限がある場合などです。ただし、これらは物件ごとに異なるため、物件のオーナーや管理会社に確認することをお勧めします1。
折り畳み可能な家具については、物件ごとに異なるため、物件のオーナーや管理会社に確認することをお勧めします1。
ダンボールや衣装ケースなどは、家具ではなく「収納用品」として扱われることが多いです。ただし、薄型テレビやパソコン画面などは家具として扱われることもあります1。
以上の情報を元に、物件のオーナーや管理会社に確認することをお勧めします。
1. oshiete.goo.ne.jp
2. woman.chintai
3. basis-ds.com
No.7
- 回答日時:
>なんでもおいて良いという法律なのですか?
>検索しても出てこないので、gooで質問しました
>20年以上昔に
だからそんな法律は日本国には存在しない
ここで聞くより法律の専門家に聞けば
大笑いされて終わりだけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 風邪・熱 初のコロナ陽性となってしまい、不安なことだらけなので教えて下さい! ・陽性と判断された日から何日経て 7 2023/08/09 05:38
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 方位磁石が狂うこと 3 2022/07/06 17:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション 壁の削れについて こんにちは。 10年住んだ賃貸マンションの退去を検討しています。 3 2022/10/03 14:43
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住み続けて1年半になります。 昨年は、寒いなと思いながらしのげましたが、 今年は、あ 5 2023/01/16 16:21
- 家具・インテリア これって家具屋としてどう思いますか? 1 2022/07/10 20:18
- カップル・彼氏・彼女 部屋が片付いてないと恋愛で引きますか? 5 2023/04/30 02:43
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
コンクリートの一部を削りたい
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
耐震ジェルの設置場所について
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
おすすめの姫雑貨ブランドを教...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
13~14畳くらいのLDKにお...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
都心でおばさま向けの雑貨屋さ...
-
イタリア語訳に困っています。
-
ウッドショックというのは、木...
-
粘着レザーシートはどこで買え...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
おすすめ情報
「各家具の最大サイズ(許容範囲)」、「家具サイズの総計」が決まっていたと思うのですが・・・。なんでもおいて良いという法律なのですか?
例えば、本棚がみっしりと詰まっていて、歩く場所も無いようでも、法律的には問題ないのでしょうか?