
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私がそうです。
大手電気メーカー早期退職後、契約社員で何度か働きましたが、暇になる時間は、私自身が耐えられなく、1年持たずに辞めました。
やはり、正社員で色々動いている方が、私には合います。
No.3
- 回答日時:
素晴らしい時期におられると思います。
暇で楽な仕事にはキャリアや学歴があって適齢期でなくてはつけません。その時に暇に甘えないで時間を有効に使うべきです。人脈をつくって独立をめざすとか?使える資格を取るとか?または、その組織で絶対欠かせない人材になるか?身体をつかった忙しく動く仕事はいつでも就けます。今の適齢期を最大限に生かすべきだと思いました。
中高年になるとそんな仕事には就けなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 会社・職場 今年27になりました。 月曜日、建設事務の派遣の仕事の見学に行きました。 女1人事務で8-17時、残 3 2022/11/02 10:04
- 中途・キャリア 新卒から駅員になりました。20代女です。 駅員の仕事が暇すぎてツラいです。 友達や親からは「安定して 4 2022/04/14 23:02
- その他(恋愛相談) マッチングアプリで彼氏を探しながら 転職活動してます… 今の仕事が暇すぎてもっと今後に役立つようや仕 3 2023/04/13 16:47
- 会社・職場 社会人29歳男です。 メーカーの事務職です。 去年、東京→大阪へ異動しました。 仕事のことで2つ質問 3 2022/10/26 19:59
- 事務・総務 中小企業のほうが仕事が楽しかったのは、あるあるですか? 20代後半です。 つい先日、ブラック中小企業 5 2022/12/19 17:30
- その他(悩み相談・人生相談) 人生が退屈でやりたいこともないし孤独で頭が変になりそうです 8 2023/07/16 17:51
- 転職 仕事が暇です。 事務職をしている大卒24歳です。 会社は必ず定時に帰れますし、年間休日128日でGW 7 2022/05/01 20:14
- 高齢者・シニア FIRE、早期退職したのですが暇すぎて地獄です 7 2022/08/08 23:24
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
-
20代女です。なにをしてもどこ...
-
中距離だった彼氏と同棲するた...
-
これまでブラック企業で大変だ...
-
給料重視か、やりたいこと重視か
-
中途入社3年半で未だに昇進でき...
-
小売店勤務の激務な彼をどう思...
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
ミスばかりするパートは辞めて...
-
新入社員です。 最近、仕事を教...
-
最近の学生アルバイトはどうし...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
仕事を欠勤する電話を遅れてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
-
20代女です。なにをしてもどこ...
-
中距離だった彼氏と同棲するた...
-
中途入社3年半で未だに昇進でき...
-
今現在の仕事について
-
30代前半。SEをやめたいです。
-
社団法人からの転職は困難でし...
-
小売店勤務の激務な彼をどう思...
-
仕事が飽きた楽しくない社会人5...
-
仕事を辞めたいです。
-
新卒で某会社(接客業)に入社し...
-
証券会社の激務っぷりについて
-
仕事のやりがいだのスキルアッ...
-
郵政一般職+実家通いの兄がと...
-
新卒女。大手一般職か、中小総...
-
女性です。一生独身を覚悟して...
-
暇すぎて転職するのはアリでし...
-
転職うまくいくでしょうか?
-
29歳で自販機の補充の仕事から...
-
条件の悪い38歳夫の転職について
おすすめ情報
人それぞれ合う・合わないはありますよね?
私自身は暇で楽してのんびりしているよりも、テキパキ仕事をこなしている方が合うのだと感じています。
また、達成感を感じられるないと飽きてしまうんじゃないかと思いますが、間違っていますか?