
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「方法」ではないのですが(ごめんなさい)
ニンニクはどこ産をお使いですか?
我が家では安い中国産をつかっていましたが
あるときうっかり(笑)高い青森産を
買ってしまったのですが
使ってみたら辛味がないだけではなく
甘味もあってとてもおいしくて
それ以来青森産以外は買わない,
いえ買えなくなってしまいました(笑)。
お店でめしあがったのはもしかしたら青森産だったかも?
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/29 13:05
ありがとうございました。
勉強になりました。
さっそく青森産の物を探して試してみます。
甘味があるのすごくうれしいです。
ニンニク好きで、香はてとも好きなのですが、辛味がなくなればとずっと思ってました。
揚げたり、煮たりするより生の方が香は強くて、是非生で美味しく食べれるように思ってました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
経験的に、古いにんにくは辛いですね。
特に中国産は古いものが多いようで、すぐに芽が出てしまいます。
日本産は多分そんなに古くはないのでしょう。
芯の部分に臭みがある、と聞いてまして、私はこれを取って使うようにしていますが、もしかしたらここに辛味も集まっているかも知れません。
取って使ってみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
中国産の唐辛子でも大丈夫? ...
-
唐辛子の功罪について
-
レタスの食べ方
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
-
ハンバーガーに挟まっている玉ねぎ
-
納豆を食べた後、口のネバネバ...
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
「お豆腐」はOK。「お納豆」はN...
-
きな粉で納豆を作りたい。
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
トウモロコシ、枝豆などを、宅...
-
切り干し大根の
-
前日にゆでた枝豆を食べたのですが
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
辛ラーメン食べたら口が臭くな...
-
中国産の唐辛子でも大丈夫? ...
-
アラビアータが辛すぎ!
-
このカップラーメン辛そうに見...
-
唐辛子の辛さとわさびやからし...
-
ひとかけの分量について
-
生で食べると辛いのに、焼くと...
-
日本でチンジャオロースという...
-
唐辛子辛くしたい 業務スーパー...
-
もみじ卸しの賞味期限
-
アヒージョって部屋で食べる時...
-
色んな料理のレシピサイトを見...
-
特に韓国の方へ 辛いものを食...
-
とうがらしふりかけの作り方
-
生の赤唐辛子
-
ペペロンチーノにタバスコは最...
-
辛くて、食べて太れる濃厚な味...
-
普段料理してて辛いものが好き...
-
鶏油の臭みをとるネギ、生姜が...
おすすめ情報