
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.26
- 回答日時:
フードコートなどの家賃(テナント料)はとっても高いのです。
フードコートは多少なりともお金を払い食べ物を買い、それを食べる人のためのものです。
ただ勉強したり、喋ったり、休憩する人だらけになって、ちゃんとまともに食べ物の注文をする人たちが座れなくなったら、即潰れてしまいます。
それは営業妨害になっちゃいます。
そんな店側のことも少しは考えられるような人になってください。
No.24
- 回答日時:
フードコートはそこで飲食物を買った人が食べて帰るために設置されている事が多いので、注文しないで居るというのは軽い迷惑行為に該当すると思います。
勉強が悪いのではありませんが、混雑時は席がなくて帰ってしまう人もいるので売上に影響するから強いて言えば、
店側からすると迷惑でしょうがお客さんは特に言える立場ではないと思うので、
知恵袋とかの意見(批判など)は参考にしなくても良いと思いますが、
なぜフードコートがあって、勉強していると迷惑に思われる理由を理解した上で、無注文で居座るも勉強に使うも、
決めるのは質問者さんです。
No.20
- 回答日時:
「フードコート」は席が空いていようとなんだろうと
「食事をするための場所」です。
「勉強する場所」ではありません。
どうしてもフードコートで群れなきゃ勉強できないなら、
飲み物の一杯くらいは頼んでください。
No.19
- 回答日時:
空席が少なくなって迷惑になると判断したら帰るようにしたらどうですか?
フードコートは意外と勉強がはかどります。
家で勉強するよりはかどりますよね。
あなたのその時の勉強が将来世の中に役に立つでしょう。
だったら堂々と勉強したらいいと思いますが
不幸な?おせっかいな?他人に不執拗に干渉する?中年が言ったら素直に帰るように基準を設けたらいいじゃないですか?
?の前の言葉は言ってはいけませんが。

No.18
- 回答日時:
茶店からマック、ファミレス、コーヒーショップ、フードコートと昔から学生さんの溜り場です。
私の近所のイ◯ンのフードコートはモバイル仕様です。
他の客が迷惑しようが店がモバイル仕様の席を準備したのだから、長居の客が居ても仕方ありません。
しかし、長居は許しても騒ぐのは迷惑です。
騒ぐ客は即効追い出すべきです。
No.17
- 回答日時:
フードコートにはそこで勉強することを禁止する張り紙をよく見かけますが、迷惑してるから張り紙があるんです。
張り紙が例えなくても状況は同じですからやめるべきです。フードコートは食事するところですから。それを妨害すれば業務妨害罪です。
No.16
- 回答日時:
その中年くらいの人など無視し勉強をして下さい。
あなたの方が価値がありますから日本国民はあなたを守りますよ
その中年くらいの人に今度また言われたら「なんの?権限で立ち退きを支持して来るのでしょうか?」と言ってそのショッピングモールの責任者を同席させ詰めて下さい。価値の無い中年くらいの人より、あなたの方が価値がありますから日本国民はあなたを全面的に守ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強場所について質問です 私は資格を取るために勉強中です。普段家で勉強することもありますが、家族がい 4 2022/10/04 09:30
- 飲食店・レストラン フードコートで勉強はやめさせるべきだと思います 8 2022/10/10 14:13
- 大学受験 高二です。現在、高専の2年生です。医学部に行きたく、進路変更をしたいと思い、大学受験の勉強を頑張って 6 2023/02/06 20:34
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- 高校 高校自主退学について 6 2022/06/18 10:20
- 子育て 中学生の友達関係と勉強について 公立中に通う1年男子の母です。 子どもの遊びと勉強のバランスについて 3 2023/03/05 10:49
- ショッピングモール・アウトレット ホームレスについて。ショッピングモールのフードコートによく座っているホームレスがいるのですが、この前 4 2023/04/01 16:22
- 兄弟・姉妹 私4人の長女で、親も共働きです。 妹は強豪校の学校に通っており食事の時間やメニューにうるさいです。母 1 2022/05/06 00:05
- その他(悩み相談・人生相談) 現実逃避をしたいです 何なら既にここ数年現実から逃げて生きてきたのですが. 私は中3の受験生です.頭 5 2023/08/09 00:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「する」と「するようにする」...
-
ストールトルクってなんですか?
-
値引きするという意味の「勉強...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
windowsについて!
-
PL/SQLとPL/pgSQLの違い
-
2次と共テの比率が大体7:3ぐら...
-
真面目なのかなあ~?
-
1日、16時間 勉強というのは...
-
時を表す助詞「に」の使い方
-
同じ結論に至っても経過って大...
-
マック、スタバ、ミスド、ドト...
-
集中力を保つには? 52歳女性で...
-
勉強ができなくても生きていけ...
-
することはしたが・したことは...
-
勉強しながらアルバイトをして...
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
「するとしよう」や「しよう」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「する」と「するようにする」...
-
値引きするという意味の「勉強...
-
ストールトルクってなんですか?
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
study hard/much/well
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
することはしたが・したことは...
-
統計学を勉強する前に、数3の勉...
-
勉強とトレーニングの順番にど...
-
あの、私、高校受験の面接で家...
-
マザーボードに乗せられるCPUの...
-
Live Linux というのを勉強した...
-
英語のstudy hardをフランス語...
-
勉強は1日何分 どんなことをし...
-
I don’t study とI never study...
-
勉強垢みゅうさんについて。。...
-
教えてgooになぜ質問したり...
おすすめ情報