
仕事上の依存関係について
自分を見失いそうです。
私は管理職的な役割をしています。小さな会社なので職員も20人程度なのですが、そのうちの一人の部下と共依存のようになっている気がします。
部下は私に組織運営についてや仕事のアイデアをたくさん出してくれます。仕事もきっちりやり、周りがよく見えている人です。そのため私も彼のことをとても信用しています。人の上に立つ立場のため、孤独を感じた時はその部下に連絡を取り、相談しています。
部下は組織上、私の右腕のような立場でもなんでもありません。私情でその人に連絡を取り、相談し合っている関係はふさわしくないのではないかと悩んでいます。
お互いに頼りあってしまっているため、このままでいいのか、距離を取った方が良いのか客観的に見てどう思いますか。回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕事上の依存関係は、時に複雑な状況を引き起こすことがあります。
あなたが述べたように、部下との関係がお互いの信頼や協力を育んでいる一方で、一人の部下に過度に依存し、自分を見失う可能性を感じているようです。以下にいくつかの視点からアドバイスを提供します。バランスの取り方: 依存関係は健全な関係に発展することもありますが、過度な依存は問題を引き起こす可能性があります。まず、自分と部下の関係がどの程度健全であるか客観的に評価してみてください。お互いに必要以上に依存していると感じる場合は、そのバランスを見直すことが大切です。
役割と関係の明確化: 部下との関係を再評価する際に、お互いの役割や職務の範囲を明確にすることが重要です。部下が組織運営やアイデア提案に関して貴重な貢献をするのは良いことですが、その範囲をどこまで許容するべきか、お互いに納得できる範囲を見つけることが大切です。
多様な相談相手: 孤独感を感じる場合、部下だけでなく、他の同僚やメンターやコーチなど、異なる視点を持つ人々ともコミュニケーションを取ることを検討してみてください。他の人々の意見を聞くことで、より幅広いアドバイスや視点を得ることができます。
プロフェッショナルな距離: 仕事上の関係を保つ際には、プロフェッショナルな距離を保つことが重要です。部下との関係が個人的な相談に傾き過ぎていると感じる場合、それが組織や業務に影響を及ぼす可能性があるため、距離を取ることを考える価値があります。
最終的な判断はあなたに委ねられますが、バランスを保ちながら、健全な仕事上の関係を築くことが重要です。一人の部下に過度に依存することなく、多様な人々との関わりを大切にし、組織全体の健全な運営を考えることが求められます。
No.3
- 回答日時:
頼りになる部下がいて羨ましい限りです。
将来貴方の後継者になる部下だと思いますので大事に育てて下さい。一方で管理職は部下を平等に扱い、困っている部下には適切なアドバイスを送り、必要なら叱咤激励をし、風通しの良い職場環境を作るのがマネージが役目。そのため、私情を挟まず、経営面から嫌な役回りを部下にお願いすることもあり、孤独を感じることもあるでしょう。依存はいけませんが、上記の部下を平等に接することができるなら、敢えて、有能な部下と距離を取る必要はないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の独身先輩(女性)の気持ちと距離の取り方について 2 2022/08/15 21:47
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 片思い・告白 中々会えない男性への距離の縮め方に悩んでいます。 2 2022/08/19 21:26
- 片思い・告白 好意があるとわかる年下女性にアプローチされたら迷惑でしょうか? 2 2022/08/20 14:45
- 会社・職場 裏では仲良くしてくれるのに表では。。相手の気持ちがわかりません 0 2022/07/29 18:57
- 会社・職場 また同じ過ちを繰り返しそう、上司との関係 1 2023/06/10 20:54
- 会社・職場 部下との関係。今まで自分のやって来たやり方でいくつかプロジェクトを進めて来ましたが、新しい分野の仕事 5 2023/05/27 21:34
- その他(社会・学校・職場) 管理職になるための思考回路のヒント 4 2022/09/10 10:53
- 片思い・告白 職場の相談したい人へのお願いする方法に迷っています。。 1 2022/06/28 21:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
転職を考えています。
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
至急お願いします。 本日急遽面...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
自分が働いている会社で私と同...
-
派遣社員同士での仕事の引継ぎ...
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
不器用な自分。自信をなくして...
-
フリーランスに憧れる人はいる...
-
障害者雇用での転職就職につい...
-
仕事の愚痴になってしまうかも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
制服の返還
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
産休取得者の代替要員に・・・...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
不器用な自分。自信をなくして...
-
今日当日欠勤をしてしまい、明...
おすすめ情報