dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定年退職時、貯金が5000~3000万円程度という人は案外多いようですが、それだと
老後、貧困にあえぐのではないでしょうか。

A 回答 (7件)

定年退職時に貯金が5千万もある人ほとんどいないですよ。


上場会社を転職もせず、倒産や吸収合併の憂き目やリストらに幸い合わずに40年ほど勤めても、退職金は2千万程です。中小企業だったらこんなにもらえないかも。)
在職中に住宅は買うだろうし、子供の教育費もかかります。
年金で、贅沢しないように暮らすしかないでしょう。
(持ち家で5千万あったなら、家の修理費などがあったとしても浪費さえしなければ年金もあるので何とかなるでしょう。)
海外や国内贅沢旅行三昧とかしたり高級車を買ったりしたらあっという間になくなりますが。

この映画面白い
Amazon Primeで課金なし配信されています。
https://www.mysta.tv/china/%E8%80%81%E5%BE%8C%E3 …

老後の資金がありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>(持ち家で5千万あったなら、家の修理費などがあったとしても浪費さえし>なければ年金もあるので何とかなるでしょう。)
>海外や国内贅沢旅行三昧とかしたり高級車を買ったりしたらあっという間に>なくなりますが。

そうなのですね。
浪費しないことが大切ですね。

お礼日時:2023/08/30 15:41

夫 妻 あわせて年金30万


持ち家
貯金 3000万

65歳から貰い始めたとして、
月30万+貯金箱から10万

月40万で生活していけば90歳くらいまでは生きれます。   

ただ、孫に小遣いとかやったり、たまに夫婦で旅行行ったりしたとしても、老夫婦が月40万も使いません。
ご飯も若者みたいにバクバク食べません。

なので、普通に生活するなら、毎月貯金から手出しはそんないらないと思います。

国民年金で月7万で生活してる人もいるくらいです。

結局は支出です。

どう見ても足りないという額でないかぎり、貰った額以上に使う生活をしなければいいだけです。
    • good
    • 0

医療費を心配されているようですが、日本の場合そんなに掛かりますか?例えば治療費が800万円くらいでも国保+高額医療の助成がありますので20万もかからないです。

また、難病や長期のものだと別途出たりします。

また、一般論ですが、日本人は平均3000万円の貯金を残して死ぬと統計データがあります。実際には余らせて死ぬような気がします。
https://president.jp/articles/-/67825?page=1

あと、年をとると食事の量や興味が減りますのでそもそも浪費をしづらくなる気がします。

何歳まで生きるかを逆算して毎年何にいくら使うか考えてみると良い気がします。

億貯めてる人は多いですし、逆にそこまで貯めてない人も実際には多いですが、使い切って困ったという話は周りで聞いたことがないです。年金だけでなんとかなっている人が多く、むしろ少ないと少し働くので、実際には健康寿命がやたらと伸びている人が多い印象があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い切らないで死ぬほうが堅実だと思います。

お礼日時:2023/08/30 16:58

厚生年金と持ち家とその貯金額あればいけると思います。

    • good
    • 0

案外多くないって普通そんなに貯金多い人いないと思いますけど


それってお金があるから金遣いが荒くなるみたいな意味で貧困にあえぐって
言ってるのですか?もしそれなら人それぞれだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/30 15:27

定年まで働いていたら、退職金が2000万円くらい出ますし、厚生年金が25万円/月くらい支給されるので、どうにかなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>退職金が2000万円くらい出ますし、厚生年金が25万円/月くらい支給される>ので、どうにかなります。

月に25万入るとしても1日につかえる額は1万。医療費がかかると苦しいかも。

お礼日時:2023/08/30 15:29

年金があるので贅沢しなけりゃ大丈夫ですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

年金ってたった6万ほどしか入りませんよ。

お礼日時:2023/08/30 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!