
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「漏れ電流」の大きさはプラグが半刺しでも、しっかり差さっていても
変わらないでしょう。
問題はプラグが半刺しですとプラグの刃とコンセントの刃受けの接触が
悪くなり、この部分の接触抵抗値が高くなります。
このため、流がれる電流の大きさによりますが、発熱が高くなり、その
ままの状態で長時間使用していますと、過熱・焼損してボヤになる可能
性があります。
コンセントにプラグを差す接続する際は、確実にプラグを押し込むこと
をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
【電気】制御盤のTTバーのTTと...
-
電流計CT値とは?
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
スターのみ、デルタのみでの電...
-
なぜ配線用遮断機の定格電流が2...
-
太陽光用ブレーカーの容量計算...
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
電気の超初心者ですが、サーマ...
-
助けて下さい。メインモーター...
-
動力盤 三相200V 0.2...
-
遮断機の定格遮断容量とアンペ...
-
【電気】接地線で漏洩電流が読...
-
300kVAと50kvarってどういう単...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
お願いします。ノントリップブ...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
助けて下さい。メインモーター...
-
遮断機の定格遮断容量とアンペ...
-
300kVAと50kvarってどういう単...
-
教えて下さい照明の電圧降下を...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
電動機の始動電流とは?
-
分電盤のkVAについて
-
教えてください、動力制御盤の...
おすすめ情報