アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学に行く理由はあるんだけど卒業するメリットが今のところない


進級に必要な単位だけ取って4年の最後で退学、みたいなことやったことある人居ますか?

理由とかやってみた感想とかあれば教えてください

A 回答 (8件)

卒業するメリットがない人の大学に行く理由って何だろう?

    • good
    • 0

>理由とかやってみた感想とかあれば教えてください



なんで他人を気にする?
自分がそうしたいならそうすればよいだけ。

それを気にしている段階で「大学卒」の看板に未練がある?
「それを経験した」「やりたいことをやった」という自分にとっての成果だけで十分なのでは?
    • good
    • 0

>大学に行く理由はあるんだけど卒業するメリットが今のところない



大卒であることが求められない進路を選ぼうとしているということですかね?たとえば工学部に通っているがその後は飲食店とか。なお、家業を継ぐ、特に従業員を抱えている家業であれば「卒業しないことによるデメリット」は考えた方がいいかもしれませんね。家業に限らず、どんな分野であれ、否応なくいろんな人と関わりを持たなくてはならなくなる経営者を目指す場合も同様です。

>進級に必要な単位だけ取って4年の最後で退学、みたいなことやったことある人居ますか?

私の知り合いには一人もいません。4年半かけて卒業した(つまり卒業が半年延びた)とかいう人は何人か知ってますが、要するにそこまでして卒業したい人の方が多いということでしょう。

ちなみに、大学院博士課程では結構多いですよ(2020年度では3割強だそうです)。俗に「単位取得退学」と呼ばれるもので、私の研究室の先輩では5人中5人がそうでした。主な理由は博士論文が受理されなかったため。学位記には「必要な単位を修得し、最終試験に合格したので学位を授与する」的なことが書いてありますが、このうちの「必要な単位を修得」できたが「最終試験に合格」が欠けているためだと思われます。その後の進路は、学位取得を諦める人もいれば、大学院研究生などの身分で研究を継続し学位取得を目指す人もいます。
    • good
    • 0

中退で良くね

    • good
    • 0

大学は卒業してしまったけど、大学院は勉強して退学した。



大学院レベルになると学歴じゃなくなるからなぇ。
    • good
    • 0

卒業したら大卒の資格が手に入ります。


すぐに退学しなければならない理由があるならともかく、ギリギリまで通うなら卒業した方がいいのでは。
    • good
    • 0

昔のスポーツ雑誌の記事で最近の事情とは異なるかもですが,プロ野球選手は4年間在学して卒業せず(卒業できず?)中退している例が多かっ

たとのことです.プロフィールは「出身:A大学」になっていて嘘は書いてない.
    • good
    • 0

8年もやってる人は結構いましたよ。


授業料が月1000円だったから、
できたことかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A