dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで調べてもうまく出なかったのでどなたか症状から何かわかることがあれば教えて下さい。
記憶にあるのだと小学生の頃です。学校の授業で黒板を見ながらノートを取っているときやスマホを集中してみるなどある一定を見つめているとたまにだんだんと視界が近視用のメガネをかけたかのように遠くなっていきます。日常に支障があるわけではないのですが単縦に気になりました。憶測ですが低血圧なのが関係しているのではと思っています。勘違いだったらごめんなさい
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もしかして、見るもの全ての立体感が強調されている感じですか?まるでモノと背景に薄い境界線が描かれているような、、


それでしたら私も授業中や集中している時たまになります。仕組みは不明で私も気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと表現のニュアンスが異なりますがおそらく同じ症状だと思います。
その際に貧血気味のときに急に立ち上がったときのようなドクンドクンとした軽い頭痛が伴うのですが同じですかね?

お礼日時:2023/09/13 12:35

解離性障害の一種の離人症状ではないでしょうか?



うちの子が、夢の中になったみたいになる、ということがあり病院で言われたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名前だけしか知らなかったので自分で調べてみましたがちょっと異なるようです。まれにしか起こらないので症状の説明がいまいちなのですが、精神的な症状というよりかは目の調節機能がおかしくなる、そんな感覚なんですよね...拙い文章でごめんなさい。

お礼日時:2023/09/13 12:31

幽体離脱の症状かな〜??


もしかすると、未来を予言できるかも??
練習してみますか・・・・カードを5枚伏せて、3枚以上当たれば、預言者の素質が・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!