
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>目は開けられなくても、意識だけが目覚める可能性はありますか?
睡眠と麻酔の意識喪失は別物です。
気が付いたら病室だったと言っていますが、
実際は手術室で麻酔から覚めて、
名前を呼ばれて目を開ける・返事をするなどの反応が
あってから手術室を出ます。
私の場合、手術室を出た後、親に名前を呼ばれて親をどこどこと探して、
「のどが渇いた」「今日は飲めないからがまんね」「暑いね」とか
会話をしていたらしいのですが、これらの記憶は全くありません。
意識だけ目覚めることはないでしょうし、
目覚めても記憶に残ることはありません。
>また、筋肉が動かなかったら、麻酔が切れても助けを求められないため気づかれないのでしょうか?
麻酔が切れそうかどうかはバイタルチェックなどで
麻酔科医にはわかるそうです。切れそうであれば麻酔を追加するでしょう。
麻酔が切れれば声が出せるし、指先を動かすとか顔をしかめるとか
なんらかの反応を出すことができるはずです。
が。。。麻酔が切れ覚醒しても、先ほど書いたように、
自分の言ったことも記憶がなく、麻酔後の記憶は病室で、
看護師に呼び掛けられると目を覚ますけれど、
麻酔が残っているのかすぐに眠ってしまい、
翌日もほとんど眠っている状態でした。
痛みも感じずひらすら寝ていたような記憶があり、
眠気がなくなってから手術の痛みがわかってきました。
No.10
- 回答日時:
>睡眠と麻酔による意識喪失はそもそも別だということは、麻酔前にどんなことを考えようが、麻酔の効果に影響は及ぼさないと思ってよろしいのでしょうか?
ご質問の件については、主治医また麻酔科医に聞いていただけますか?
いろいろな症例をみてきた医師に聞くのが一番です。
回答された皆さんは、自分の体験を書いています。体験もしくは医師から説明を受けたこと以外については回答できません。
No.9
- 回答日時:
杞憂かと思いますが・・
私が全身麻酔で手術を受けた時は
ふっと意識が無くなったあと、
目が覚めた時は手術は終わっていて
病室に移っていました。
海外ドラマなどの手術シーンを見ると
患者が何かで麻酔から醒めそうになると
麻酔医が処置をしてますね。
No.7
- 回答日時:
麻酔医の先生から聞いた話ですが最近の麻酔は「自分は麻酔がかからない」と言う人でもイチコロだそうです。
麻酔が切れる・効かないなんてことは絶対100%ないと断言していました。
専門医が言ってるのだから間違い無いです。
No.5
- 回答日時:
> 実際、全身麻酔の手術中にハッと目覚めることはありますか?
先月に全身麻酔での手術を受けましたが、手術前に行った麻酔科の先生による説明に
よりますと「目が覚める事は無いが全く無いと言う事では無い」との事でした。
確率的には極めて低いと言う事なのでしょう。
それでもゼロでは無いので直ぐに対処出来る体制は取っているようです。
夢は見ません。
バイタルはモニターされていますので、対処は早いでしょう。
ですので余計な心配はしなくても良いです。
気が付いた時には何事も無かった如くに病室のベッドの上ですから。
No.4
- 回答日時:
私も全身麻酔で手術をしたことがあります。
最初、注射した段階でだんだん眠くなり、ベッドから手術室まで運ぶストレッチャーに乗せられた頃には、ほとんど夢うつつ。ストレッチャーの振動を感じながらそのまま熟睡。
目がさめたときはベッドの上でした。
No.2
- 回答日時:
全身麻酔をすると心臓以外の筋肉の動きは止まってしまいます。
呼吸も止まり人工呼吸て呼吸をします。麻酔は麻酔科医が管理しているので、切れることはありません。全身麻酔の時に夢を見るかというと覚えていません。深呼吸をしていつの間にか意識を失い、気がついたら病室という感じでした。病室に帰ってからも呼吸が安定するまで酸素吸入を受けます。他の人の全身麻酔の体験も同じでした。
悪夢を見ることがあっても筋肉が動かないので、飛び起きることも目を開けることもできません。
No.1
- 回答日時:
全身麻酔は通常の睡眠とは全然違っていまして、仮死状態に近い物ですから、絶対に覚める事はありません。
また、手術の間中足元に座っている麻酔医が計器を使って状態を見はっていますから、安心してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性患者を麻酔する場合、麻酔...
-
親知らずの抜歯って 怖いですか?
-
親知らずは夜勤前に抜くのは辞...
-
COPD患者の術後呼吸管理について
-
麻酔がきれる時のにおい
-
爪が真ん中から割れちゃったの...
-
全身麻酔の際の人工呼吸器について
-
下半身麻酔って尿管に管通され...
-
親知らず抜くときってどれぐら...
-
手術で患者が寝ている間に、何...
-
麻酔前投薬の必要な理由について
-
全身麻酔の後遺症
-
21歳です。4月から矯正するので...
-
虫歯の麻酔
-
太ももの針を取る方法
-
神経に麻酔を打たれ、1週間後...
-
今日歯医者で痛くないように麻...
-
妊娠20週 下半身麻酔について
-
質問なんですが、今陥入爪にな...
-
早漏で仮性包茎手術受けるか悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
静脈麻酔とは?
-
静脈麻酔と全身麻酔の違い
-
笑気麻酔(笑気ガス)って何で...
-
風邪を引いているとき、なぜ全...
-
手術で麻酔をする時は必ず尿道...
-
明後日手術をします。 腰椎麻酔...
-
うわごとが多いのはどっちです...
-
肛門ポリープの手術はどんな形...
-
「お酒に強い人は麻酔が効きに...
-
歯医者で麻酔したら唇が変形し...
-
下半身麻酔した事ある人来て下...
-
歯医者の麻酔で震えが来ました...
-
子宮内膜掻爬手術について
-
縫合
-
抜髄で麻酔が効かないときの対処法
-
恥ずかしながら・・・(全身麻...
-
神経に麻酔を打たれ、1週間後...
-
全身麻酔の術後、味覚障害がお...
-
全身麻酔は怖いですか? 全身麻...
-
腰椎麻酔を受けるコツについて...
おすすめ情報
回答ありがとうございます
目は開けられなくても、意識だけが目覚める可能性はありますか?
また、筋肉が動かなかったら、麻酔が切れても助けを求められないため気づかれないのでしょうか?
何度も回答本当にありがとうございます。
最後に1つだけ追加の質問で申し訳ないのですが
睡眠と麻酔の意識喪失は別物です>とのことですが
私は心配なことの1つとして、麻酔が切れたらどうしようと思ったまま全身麻酔をかけられると、麻酔が切れたらどうしようとイメージをした後に意識が無くなることになるので、麻酔が切れる確率が高まるのではと不安です
しかし、睡眠と麻酔による意識喪失はそもそも別だということは、麻酔前にどんなことを考えようが、麻酔の効果に影響は及ぼさないと思ってよろしいのでしょうか?
何度も申し訳ないです。