dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 桜の葉のふち(というのですか?)が
ケロイド状とでも言うのでしょうか、膨れて縮れる
状態になっているのですが、これはいったい
何なのでしょう。

 お時間あるときに、対処方法をご教授下さい。

A 回答 (2件)

 虫こぶというものです。

桜以外にもいろいろな植物に発生します。 
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1915/ …

 さほど植物に重大な影響をおよぼすものでもないので
発生している場合はほとんど放置しています。 いずれの場合でもわたしの場合は木酢液などを散布して予防対策をしています。(適度な剪定と肥料の散布をして健康な植物体をつくるのが一番の予防策です。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
ご教授頂いた対処方法、試してみます。

お礼日時:2005/05/01 17:51

中に虫が住んでいます、


切り開いて殺虫剤をかければいいのかな。
部分的であれば放置してもいいでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
なんと!虫がいるんですか?

お礼日時:2005/05/01 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!