プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある質問に対して、〇〇であるかもしれないし△△であるかもしれない、などという結局結論を言わない回答というのはあまり価値がなくないですか(゜-゜)?

A 回答 (12件中1~10件)

あなたにとって価値のあるものでもあればない時もあるかもしれない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

無いときはない。

お礼日時:2023/09/21 13:28

色々な結論、推論が可能であると言う事は、


結局、「成果が無い。」と言う事でもある。

他の学問と言うのは、成果が存在し、その成果の上に、
次のステップがある。

哲学と言うのは、机上の空論で、成果が無い「学問」
なので、結論が存在しない「言葉遊び」だと
思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

哲学であっても「成果」を問われます。白黒ははっきりすべきです。

お礼日時:2023/09/21 13:29

真実は中庸にあるという理論


孔子が絶賛した思想で
中庸に心の安定があるからです
その回答に価値を見出せるかどうかはご本人次第
書かれている方は
そんなに躍起に白黒をつけなくても
違う考えもあるよと諭していられるのだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古今の哲学がみな中庸に価値を見出したわけではないよ。

お礼日時:2023/09/21 13:29

般若心経の色即是空、空即是色です。


価値観にとらわれてはいけないという教えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とらわれるべきです。だいたいなんで般若心経を取り上げるのですか?

お礼日時:2023/09/21 13:34

あなた様が問題提起する事案が、あなた様の思考で解決、または


形而上学、認識論、倫理学、美学、論理学などの分野の観点及び
道徳、知識、真理などについて深く考察した結果、揺るぎなき
正義(白黒)であれば、ご自分で解決すれば良いです。

しかし質問にある哲学ではなく「哲学的」とあります。
ご自分は「哲学」言い切りをしていません!
私からすれば「的」とは「含む」に属すると考えます。
0/1で思考を決定する論文に換算した場合、質問自体が
バランスが悪く考えます。

この文言を、あなた様が読解した場合、私の持論は
あなた様の哲学に該当すると考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はむしろ哲学的傍系論こそ白黒させるべき案件と考えています。

お礼日時:2023/09/21 16:45

では傍系に対しで構いません。


分かり易く簡単に書きます。

傍系とは直系に対し、共同の始祖を通じてる系統を表していたと記憶しています。則ち直系と同じと解釈が可能です。

つまりは系統と察するに主たる流派から外れていても系統は属すると認識が可能です。

その場合、起源説が浮上してきます。
また起源たる確たる証拠、まつわる因果関係、要因が必要です。

なので傍系を論ずる場合、母体となる基本は存在します。
これを哲学に置き換えるとなれば、認識論ではありませんかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では傍系でも主系でもいいです。

お礼日時:2023/09/21 21:00

>結局結論を言わない回答というのはあまり価値がなくないですか<



あなたは賢い、全くその通りだ。哲学は絶対、つまりイデアを探究する学問だが誰もイデアを分かっていないから絶対に正しいと言えないのだ。イデアを知る者であなければこれが絶対に正しいと言えないのです。特に善のイデアを知ればこれこそが絶対に正しいと言えるのです。イデアこそが哲学の神髄なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようなイデアなんて純粋な子どならすぐにわかるんじゃないですかね。

お礼日時:2023/09/21 20:59

主系に切り替えても論点は近しいけど


主系と傍系とは少し違うよね。

哲学を持ちいる場合、哲学に当てはめる場合を
私は解いています。

結果、認識論を用いて一時的遡りから現在に至るまでの
個々を網羅し認識を深めることにより
賛同異議主張に関する論点の見直し、
同意認識における周知認識。

最終状況における「結論」に繋がること。
これが「理」と考えます。

あなた様の心には、やるせない心境があると
考察できます。

しかし哲学に当てはめる場合の「解」とは
そういうものと認識しています。

あなたが言う「白黒」に対する起源の求め方=「認識論」

そこを理解すれば、あなたが求めようとする「解」は
あなたなりに導かれると考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はあえて哲学的問題について質問はしていません。あらゆる質問に対して言葉を濁すことは無意味だと言っているのです。

お礼日時:2023/09/21 23:18

すみません。

誤字脱字が多々 あります。
ご容赦願います。
哲学を用いる場合=〇
哲学を持ちいる場合=×

ごめんなさいね。
    • good
    • 0

考え方を示す、という意味は


あると思います。

世の中、白黒で、割り切れるモノ
など、少ないでしょう。

白と黒の間、つまり無数の段階の
灰色があるわけです。

白黒を明確にした方が説得力は
出ますが、それが正しい、ということには
なりません。

マルクスの資本論は、説得力があったので
あれだけ信者を獲得出来たのですが
正しく無かった訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここでの質問に対してです。

お礼日時:2023/09/22 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A