プロが教えるわが家の防犯対策術!

私立大学の受験科目で迷ってます。
英語か国語(現代文)から一科目
数学IA、化学基礎、生物基礎から一科目
二科目で受験します。
国語が苦手なので英検二級の試験も入試の日と近いので英語を選択しようと思ってます。
化学は苦手なので他の二つのどちらかにしようと思ってるのですが、数学は軽くだけれども全体は知ってるし、生物基礎は高一以来手をつけてなくほぼ初めましてです。内容は簡単だと先生は言ってました。試験まで3ヶ月です。皆さんどう思いますか?

A 回答 (4件)

受験科目から言って相当低い点数でも合格します。


数学IAの過去問を解いてできそうなら数学IA、無理なら生物基礎を勉強する。
    • good
    • 0

化学基礎や生物基礎はほぼ共通テスト専用の科目ですが、共通テスト出願(今日から10月5日まで)には間に合うのですよね。



あと3ヶ月(共通テストだとすれば計算が合わない)でほぼゼロから何とかしようというのであれば、数学よりは理科基礎でしょう。「軽くだが全体を知っている」程度で戦えるほど数学は甘くありません。
    • good
    • 0

取れる方でw



教えてたことあるけど、
例えば「英数国理社」のが科目をやってた子が模試で70点を取れてたとして、
「英国社の私立文系に絞った」からと言って90点になるわけないんですよ。
うまくハマれば75点とか取れたりしますが。
同じような理由で、部活やめたからと言って成績上がるとかもないんですよね。
もちろん、多少は関係するけど、基本は本人の意識や行動で変わるので。





あと選択科目の有無って、マジであまり関係ないですよね。
考えてみればわかるけど、僕らは中高大学と10年も英語してるから英語はできるはずです。
しかし、大卒の10%も英語ができる人はいないでしょ?

たぶん高3の秋ですから、
なんで今の今から生物基礎やるのか理解不明ですが、
過去問とかやってみて取れそうな方をやるのが良いかと思います。
    • good
    • 0

過去問を入手して、今の段階でどれくらい解けるか、自分で試しましょうよ、いくら先生が「内容は簡単だ」と言っても、あなたにとって簡単かどうかはわからないんですから。

あと3か月だったら、今からできる対策と伸びしろくらいは自分でも予想できるでしょ。
入試は大学ごとに独特にクセがあるから(特に私立は)、高校の定期試験や模試、教科書を基準に一般論で考えるんじゃなくて、受ける予定の大学の過去問を解いてその手応えで出願の仕方を自分で考えるんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A