
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Bは間違いだとして。
この文脈だと「日本の人口」との対比だとわかるので
Dの「中国の」=「中国の人口」
だし
A,B,Cの「中国」=「中国の人口」
だとわかる。
よって、 CとDはどちらが適切か判断が難しい。
個人的には、「~の」で終わると、口語的というか幼ないというか、そういう印象をうける。
A. 数式にすると ¬(日本の人口>中国の人口)
よって (日本の人口≦中国の人口)の意味になり、 厳密にはC,Dでの (日本の人口<中国の人口)とは異なる。
C,D 「ほど」と言うと、同等のものを比較しているように感じる。
この文章だと「どちらも人口が多い」という言う基準が同じだけど、その中では日本の方が多くない、という印象を受ける。
ただ、すでにあるように、実際には差が大きくて「ほど」を使うのは不適切な気もする。、
No.5
- 回答日時:
>やはり言葉の実際の使用傾向は文法規則なんかよりさらに大切ですね、
そのとおりです。例えば胃腸の機能を学問的に知らなくても平気でバクバク飲み食いしますものね。変に内蔵を意識すると却って調子が狂ったりします。けれども体調を狂わせたときはその知識が急に重要なものに見えてきたりもするので、今回の場合文法も学ぶべきだと思います。(蛇足)
No.4
- 回答日時:
>Dは「中国の(人口)ほど」の略語として理解可能ですか
可能です。Cよりも論理的で適切です。が日常会話ではそれほど論理に拘らないのでCやAで済ませてしまいますし、自動的に「人口」を補うので意味も通じます。
なるほど、ご回答ありがとうございます、やはり言葉の実際の使用傾向は文法規則なんかよりさらに大切ですね、これは言語そのものの特徴ですね、わかりました、こころから感謝いたします
No.3
- 回答日時:
英語学習のように文法から入るとしたら、
中国の人口ほど → 中国のほど → 中国ほど って略してる感じ。
でも、中国の14億人に対して、日本の1.25億人を ”ほど”で繋いで良いものか?疑問。
まぁ、ニュージーランドみたく人口500万人の国の人が言えば、「日本も多いけど」って意味が入るから違和感ないかも。
敢えて言えば 正解はAだと思いますが、
「より」+否定形は あまり聞いたこと無い。
文章変えて、
僕は君ほど金持ちじゃない。
僕の年収 300万 君 400万 → やっぱ 君はフラットにみて金持ちじゃないと文章として違和感ある。
僕 300万 君 2000万 → 「ほど」? 逆ならディスってる。僕も稼いでないとダメかも。
僕 2000万 君 5000万 → これなら納得だけど、アラブの王様が聞いたら「は?」ってなりそう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本が中国に対する経済の依存度を知りたいです。
- 日本って世界一の国ですよね?米国や中国、英国とか何を勘違いしてんのか知らないですが。まず日本人は頭が
- そのうち中国語以外の言語なくなるんじゃないですか?英語だって公用語だけど利用者意外と少ないし。13億
- アメリカって本当はそんなに強くないのでは?軍事力だけですよね? ・経済力 中国、の方がある ・影響力
- なぜ韓国は中露に対して悪口、文句を言わないのですか?日本には散々言ってるのに。日本より、中露のことを
- 第三次世界大戦ってもうすぐ始まりますよね?ロシアのウクライナ侵攻、中国の台湾侵略が同時に起こり、NA
- 台湾問題で 今 アメリカと中国が戦ったほうが アメリカが勝のだけどね
- 普通に考えて中国ってアメリカに勝てませんよね?戦争で。アメリカ人見た時びっくりしました。同じ人間とは
- 九千年前、日本人の先祖は、今の北京周辺の中国大陸の中心部の支配者だったと言うことですよね?
- 【香港は中国に1997年に返還されたのでは?】中国は50年間は香港を併合しないという約束をイギリスと
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
問題:私は鳥のように_____いい。 A飛べれば B飛べたら C飛べるなら D飛べると AとBはどち
日本語
-
日本人が韓国人や中国人のように塩の買いだめをしないのは、日本語には「そんな塩がない」という言葉が有る
日本語
-
私の回答は、妥当でしょうか?
日本語
-
-
4
何故、在住と言いますか?
日本語
-
5
ある問題集にこういう問題が書いてあります... 問題:試験はいつ_____終わりますか。 Aから B
日本語
-
6
<補助形容詞>「ない」という誤りについて
日本語
-
7
「あそこに子どもがある」とは言えないにも関わらず、 「彼女には子供がある」と言えるのは、なぜですか?
日本語
-
8
大雪の時は、雪が降り積もって、二階から出入りしなければならない{ほど/まで}です。その2
日本語
-
9
日本語での『自分の呼び方』について。 男性の場合、僕・俺・私と、3種類も自分の呼び方がありますが、こ
日本語
-
10
<形容動詞>という本質的な誤りについて
日本語
-
11
【昔の日本語】男性は女性と結婚するとその女性のことを妻と言って、男の子が産まれると母
日本語
-
12
よく職場で「てねんとする」「てねんとするしかない!」と「てねんと」という言葉を使います。「てねんと」
日本語
-
13
ガとデの違い この季節はどの観光地も人{ガ/デ}いっぱい
日本語
-
14
ひっかけ問題です。60を半分で割って20を足したらいくつ?正解は?
日本語
-
15
企業が『結果を出す』って変な言い方です?倒産という結果を出すという場合もあるのに考慮外でしょうか?
日本語
-
16
日本語としてより自然な文はどれでしょうか
日本語
-
17
濁点、読点を名前に使う際の質問です!
日本語
-
18
助詞の質問です。
日本語
-
19
いい加減という語について
日本語
-
20
2つに折る の「に」について
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チリの人口と国土面積を日本と...
-
人口の由来
-
合計特殊出生率の数値に「人」...
-
引きこもりニートのくせに 一人...
-
1000年ほどの先祖の数は何人で...
-
人類なんか、滅ぶか、原始時代...
-
世界が巨大隕石で消滅して、80...
-
インド人や中国人はなぜあんな...
-
65歳以上になっても働きたいで...
-
日本保守党の党員総数、最終的...
-
インドの人口はなぜ多いか
-
皇族の性行為
-
日本は性犯罪者に甘い国ですか?
-
入浴の習慣がある国
-
消防車や救急車の BEV化
-
バブルのころは良かったなぁ、 ...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
「戦術兵器」と「戦略兵器」
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界が巨大隕石で消滅して、80...
-
外国人人口の比率がいちばん高...
-
東京都・神奈川県・埼玉県・千...
-
65歳以上になっても働きたいで...
-
引きこもりニートのくせに 一人...
-
人口の由来
-
1000年ほどの先祖の数は何人で...
-
合計特殊出生率の数値に「人」...
-
人口の高位推計って何ですか?
-
急いでます!!!日本の工業は...
-
日本はなんでこんなに無職ばか...
-
なぜ日本は老害と無職がうじゃ...
-
人口の29%が65歳以上とか終わっ...
-
アジア人は世界一民度が低いで...
-
日本って何でこんなに人間が多...
-
インド人や中国人はなぜあんな...
-
日本保守党の党員総数、最終的...
-
日本はどうして2/3ぐらいの余...
-
よく男は金を稼げばいいとか言...
-
日本ってなんでこんなに人口い...
おすすめ情報