
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1.大学の入試対策講座は、私立大学ですね。
オープンキャンパスみたいな物です。
2.公募推薦の為の入試対策
うちの場合、事情があり一つランクの低い高校へ入学したので、成績は3年間1位でした。公募推薦の応募成績募集基準は大体4.6以上ですから、楽にクリアできました。
あとは、何か特技を持っているといいですね。
うちは、高校から囲碁を初めて、2年次に県大会で優勝して、ブロック大会出場し、新人の部で3位入賞しました。
これで、某国立大学の公募推薦に合格しました。
簡単な筆記試験と面接がありました。
合格してから、入学までにレポート提出があり、結構苦労していました。
3.志望校でなくても、入試対策講座は色々行ったほうがいいです。
行ってみると、自分で思っていたのと違うこと結構ありますから。
回答ありがとうございます!
オープンキャンパスに行けなくてずっと見てみたいと思っていた学校が入試対策講座してたので行ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学の入試対策口座について ○大学の入試対策口座ってどういうものなんでしょうか?キャンパスツアーがあ
- 社労士、勉強中もしくは合格の方
- 公務員薬剤師
- 東進 東大対策地理 東進の東大対策地理ってとった方がいいでしょうか?!1講座目見て普通に分かりやすか
- 東京消防庁の救命講習の講習修了効果測定試験問題、、東京消防庁の上級救命講習、1日の講習、応急手当普及
- 河合塾 講座をやめるかどうか
- 一橋大学数学について
- 現在、大学3年の者です。 公務員を目指しているのですが、公務員の通信講座か大学の生協で講座を受けるか
- 格安ネット教材スタディングの司法試験予備試験講座で勉強しています。現在、択一向け基礎講座の法学基礎が
- 東大入試の過去問対策について、合格者や指導者の方からアドバイスをいただきたいです。 調べたところ、ネ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
本当は大学進学をしたいのですが 学費がかかるので 別の道を模索したりしましたが そういうのは無駄です
大学受験
-
大学の入試でプレゼンテーションがあります。 内容は プレゼンテーション (7分以内) 質疑応答 (5
大学・短大
-
Fラン大4年です。文学部です。卒論書ける気しません。どう書けばいいかわかりません。 また内定ゼロのく
大学・短大
-
-
4
工学部の口頭試問についてです。
大学受験
-
5
質問宜しくお願い致します。 未婚シングルです。 高校2年生の子供と二人で大阪に住んでます。 非課税所
大学・短大
-
6
室蘭工業大学とか千葉工業大学でも進学した方がいいですか?
大学受験
-
7
千葉工業大学の真のエリート教育とは何ですか?
大学受験
-
8
千葉県民は東京都民の気持ちを味わうのが好きなため、千葉県内の大学も東京都内の大学に例えるのが好きだと
大学受験
-
9
なぜ京都大学の総人ってそんなに偏差値高いのですか?普通に見たら何事も中途半端にしか学べない学部だと思
大学・短大
-
10
立命館大学理工学部の卒業生です。当時、同じ学部の先輩(島根県出身)が「島根大学なんかに進学したら、同
大学・短大
-
11
大学の先生がクソすぎる件について。 以下の動画を視聴してみて下さい。 https://youtu.b
大学・短大
-
12
偏差値の低い大学の学生が大学生活を充実させたくらいで高学歴の学生との差は埋まらない
大学受験
-
13
専願の大学ってどんな理由だったら行かなくて済みますか? 第一志望が併願可の大学なんですけど、その試験
大学・短大
-
14
40歳から大学に入学して 友人はできますか?
大学受験
-
15
大学いもって何で大学なの?
大学・短大
-
16
現代文が壊滅的にできない高校3年生です。 参考書などをやっても国語の読解方法があまり理解できませでし
大学受験
-
17
公募制推薦の料金納入と郵送する書類を同じ日にしてはいけないのですか? 1日開けたりしないといけないで
大学・短大
-
18
私は大学進学を考えている高校2年生です。 文学部英文科に行こうと考えているのですが、本当にそこに行き
大学・短大
-
19
大学へ進学して 仕事に就きたかったのですが 大学進学はできませんでした。 なぜですか?
大学・短大
-
20
学校のワークと教科書で大学入学共通テスト6〜7割、点数とれますか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小論文全く書けなかったけど、...
-
推薦書 保護者記入
-
指定校推薦って合格率99%と言い...
-
大学入試の口頭試問に全問答え...
-
指定校推薦 退学
-
指定校推薦合格後に期末テスト...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
推薦入試について 今日推薦入試...
-
大学の合格発表の日って学校を...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
島根大学と鳥取大学(いずれも理...
-
【大学受験】 日本全国で最も多...
-
大学の公募推薦を辞退したいと...
-
面接での志望理由です。 私の理...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
防衛大学に入学するにはかなり...
-
調査書についてです。 今日調査...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
面接でアドミッションポリシー...
-
志望理由書添削お願いいたします
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
推薦書 保護者記入
-
指定校推薦合格後に期末テスト...
-
大学の公募推薦を辞退したいと...
-
法学部を目指している者です。...
-
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入...
-
大学の面接です。 私は将来の夢...
-
専願を総合型選抜で受けました...
-
大学の志望理由書で脱字が1文字...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
面接での志望理由です。 私の理...
-
なぜ一般入試ではなく推薦を選...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
大学入試の面接で、 最後に伝え...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
小論文全く書けなかったけど、...
おすすめ情報