dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が辛くてやめた方、その会社にどれくらいの期間勤めていましたか?その期間はどういう思いで仕事にしていましたか?また、辛いと感じる主な原因は何でしたか?

A 回答 (3件)

1日


必死
無理難題
    • good
    • 0

今の職場は新卒時から3つ目になります。


2つ目の職場は正直辛くて辞めました。期間としては5年居ました。
実はその会社は亡父も経営側でかつていた会社でしたが入る前になくなっていたので、
上からはある程度期待され、周りからは疎まれる雰囲気でした。
その上でも修行のつもり頑張っていましたが、
そもそも休みがほぼなく残業代もほぼなく薄給だったため、
結婚してもどこか出かけることや、ストレスからか子ども出来なかったこともあり
一念発起して転職し、超絶ホワイトにて働いて15年になります。
1番笑ったのは転職して直ぐに子どもできたことですかね。
それだけブラックだったようです
    • good
    • 0

正社員で4月目にやめました。

仕事が嫌だと感じたのは最後の3週間位かな。それまで、業務内容はそれなりに楽しかったです。その後、実質2週間位で辞めました(会社に行かないという形で辞めました)。
寿命をお金に換金する作業に感じるようになったのが一番の大きな理由です。そもそも、何のために働いているのかわからなくなった感じで3週間目には会社に行かずに公園へ足が向いていました。
ちなみに、その後は自営業をしています。
相変わらず働く理由はわからないですがそれでも続けられているということは、振り返ってみて思うのですが、実際にはその街の雰囲気(コンクリートだらけで人が多い)や業務内容と自分の能力があっていなかったのが大きかったと思っています。あとは、私が集中して仕事ができる環境になかった(騒音が酷いと集中できないタイプ)。上手に上司を頼り業務を遂行する方法もあったかも知れませんが当時はその考えに至りませんでした。それまでは大学にいましたが体感で言えば人口2万人くらいの田舎町でしたので、、、結局は極度のストレスが原因だったかな。ただ、あのコンクリートタウンと騒音だけは今でも馴染めず辞めたことについては仕方がないと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!