アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゆとり世代は。

今の19歳から36歳あたりらしいけど。

ゆとり教育だった人。

ゆとり社会も この頃からだとしたら

土日祝休みが はじまり 

今 定年退職する世代も土日祝の会社で働いてきた人も多く。

それに反するものが

ブラック企業。

それで 今度は働き方改革が始まり。

建築関係は来年から 働き方改革に出遅れて始まるらしい。

それでもって

大企業のリストラ増加。

会社売却やら 厳しい世の中で 需要のあるスキル
技術や唯一無二みたいな傾向もあり。

働き方改革で働く人に優しい法律。

賃金を上げなさい。

リストラ 倒産の嵐。

唯一無二の人材にならないと生きていけない。

これ 全て 解釈しても 全く 意味反する事ばかりで。

ゆとり社会を作ったから 今みたいな 日本になったのも一理あり。

更にゆとりな社会を作るけど

唯一無二の人材にならないと 生きていけないよ…

めちゃくちゃなんですけど。

結局 政治家は国をどうしたいの??

A 回答 (5件)

これから、更なる変革が政府によってもたらされるかもしれんで。


節電とかの関係で、「製造業が操業して良いのは午前だけ」という時代が来るかもしれんで。あと、「サービス業の営業は午後の時間帯だけ」というようにもなったりして…。
    • good
    • 1

政府が進める「働き方改革」は、もうすぐ実施期限が近付くという「2024年問題」が迫っています。

建設業や運輸業などでは「4週8休」と言われていますよね。これを守らないと経営者や店長などは罰則(大きな罰金)を食らいます。

ですが、これをやると働いている人たちはブラックから解放され、法定どおりの休みが取れて助かるか、というと逆の見立てをする人が結構います。

それは…労働時間が短くなると当然ながら収入はそれだけ落ち、物価高で実質賃金が下がっている現状から困ることになるわけで、副業などに乗り出す人がぐんと増えます。

副業はフリーターや個人事業主みたいになり、それだけ余計に働いても「働き方改革」「2024年問題」の対象外となって救われないんです。

おまけにアルバイトやフリーターや個人事業主は、賃金がたいてい低いわけですから、「働き方改革」「2024年問題」で低賃金でより多く働くことになります。

官僚や政治家たちは、過労と低賃金から労働者を守るという目先の問題解決策だけ考えて、それをやるとどんな副作用があるかに知恵を及ぼすことが出来ていないんです。

日本の官僚や政治家たちはEUなどの先進国と比べて視野狭窄で、やることがお粗末で、見劣りします(だから日本の官僚や政治家たちはレベルが低いと欧米のその道の人たちから見られているわけ)。
    • good
    • 1

そんな事考えてませんよ。

これやったら良いかなぁ程度の軽い目測でやってるためこんな惨事を招くんですよ。肩書きや人気だけでのしあがって才覚のないものが短慮で事を運ぶからこうなります。最近よく思うのが凡庸はどこまで行っても凡庸でしかなくそんなやつが維持以外の目的で行動を起こすと惨事になるということです。ゆとり失敗して文部省もほぼ見向きもされなくなったし何やってるのかいまいち分かりませんしね。そんな子供が社会に放たれてぐっちゃぐっちゃになったと感じてますし。
    • good
    • 1

いっぱい詰め込んで勉強教えてもついていけない人が多かったのでゆとり教育にしたのです。


つまり、ゆとり世代でもそれ以前でも勉強しない人は一緒。
ゆとり世代はゆとりがある分本人の個性を伸ばす事ができました。
優れている人は物凄く優れているし、ゆとり教育だけだと普通以下。
これは親と本人の努力次第。いつの時代でも何処の国も一緒。
ただし本人の努力よりも親次第という比率が高くなったのも確かだと思う。
    • good
    • 1

前提が違います。


1987年から1997年生まれ
現在の26-36歳がゆとり世代です。
それ以降は、脱ゆとり世代…Z世代です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A