アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校時代は帰宅部ですぐに
家に帰って毎日4時間くらい勉強していました。
土日祝日は5時間6時間と勉強していました。


それでも代ゼミ模試、センター模試など
偏差値は50前後でした。
センター試験は6割くらいしか取れませんでした。
二次試験の記述は壊滅状態で4割3割くらいしか
取れていないと思います。
倍率が極端に低かったために
大学は地方の田舎の偏差値50以下の
国立大学にかろうじて合格しました。
倍率が高ければ落ちていました。
倍率は定員われに近い状態でした。

これほどまでに頭が悪いです。
集中力、記憶力、忍耐力が極端に悪いです。
頭をよくする方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

はじめまして



まず、模試で偏差値が50前後ということなので、そんなに卑屈になることはないかと思います。センターも6割が取れたのなら、平均ラインじゃないのでしょうか。
私は現在大学院生ですが、1浪した上に、成績はあなたよりも悪かったのですから…(汗


で、質問の文面を読んでいる限り、どうも勉強の仕方に問題があるような気がします。

本来ならおかしいことですが、普通の勉強と受験勉強は性格が違います。後者は出題頻度の高い部分を要領よくこなす(覚える等)ことが要求されるような気がします。


さて、国立大に合格されたとのことなので、今はすでに新しい生活が始まっていることと思います。大学での勉強は受験勉強よりも、本来あるべき勉強が重視されるものだと思います。興味のあることを見つける力、それを自分の納得いくまでつきつめる根気。
家で何時間も勉強ができるあなたなら、十分それができると思います。集中力・忍耐力も十分あるでしょう。

ただ、大学在学中に、定期試験や資格試験を受験する時には、ある程度割り切って『受験勉強』風の要領のいい勉強をすればいいと思います。


自信を持って大学生活を送って下さい。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
要領のよさを身につけて
もっと勉強ができるように
努力していこうと思います。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/05/01 13:15

う~ん。



問題は、集中力、記憶力、忍耐力が高ければ、
頭がよいということなのか、
大学に入ってからも、集中力、記憶力、忍耐力を
高め、知識を詰め込んでいくことに徹するのか、
本当にそれでいいのかですよね。

わたしの友人にも、集中力、記憶力、忍耐力が
人並み以上に優れている彼がいます。
ペーパーテストは楽勝。あらゆる資格試験も
集中力、記憶力が高いので、勉強して通るか
よりも、資格を取るためには、どれだけの時間が
必要か、またどんな利益が得られるかを計算している
かのようです。

また、azu3moeさんも、高校時代勉強してきた
みたいですが、それ以上に勉強している人も
いるということも考えた方がいいかもしれませんね。

つまり、あえて分析すれば、
高校時代は帰宅部ですぐに
家に帰って毎日4時間くらい勉強。
土日祝日は5時間6時間と勉強。

それで代ゼミ模試、センター模試など
偏差値は50前後。

偏差値50は、平均値です。
だから、どんな高校生でも口には出さないが、
それくらいの時間は
勉強していると考えていいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ただ闇雲に勉強せずに
残り時間とかについても
意識してみようと思います。
参考になりました。

お礼日時:2005/05/01 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!