
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
察するに貴方は車の運転を極力したくない方かと思います。
幸い貴方は都会にお住まいのようなので今後一生 免許を取らず運転しない生涯が可能でしょう。
それにはまず車の運転が必要ない仕事を見つけるのが先決ですね。都会ならそれは難しくないと思います。幸運を祈ります。

No.12
- 回答日時:
どこか遠くに出かける趣味なければ、
都会に居るなら、免許は必要ないです、
バス、電車、地下鉄があるし急ぐ時はタクシーもあります。むしろ都会では車を乗らない方が良いですね…、そう思います…。
都会では車の免許無くても出来る仕事は捜せば、結構、多くある筈だと思いますね…
No.10
- 回答日時:
都会に住んでりゃ免許なんていらねえよ。
バスと電車で何処へでも行ける
な事より、早くニートを卒業する事です。
仕事は何でもいいんですよ。
考えるより一歩踏み出す事が大事ですね
恐る恐るでもいい。ビクビクしながらでもいい。
震えながらでも、一歩踏み出す人が勇気ある人と言うのです。
No.9
- 回答日時:
高卒ニートに必要なのは職歴であって、免許じゃない。
免許必須な仕事にあなたが応募することはなく、免許がなければ採用されない仕事に採用されることもないので、職業選択の幅が狭まることはありません。
No.8
- 回答日時:
車に乗れないとなると、職探しも近場に限定されるよね。
遠くまで通勤するとなると、バス・電車使うとかなりの早起きが必要になります。
車持ってれば、車通勤が可能になるから、早起きしなくて済むというメリットはあるけどね。
職に必要というより、一番は、通勤時間が一番の問題になると思うよ。
都会だったら、車よりもバイクの方が身軽かもしれないですけどね。
>>パニックになったり気が抜けてボーとしたりなど免許の取得に向いていません。
仕事するのにも向いてませんよ。
そもそもニートの原因はこれですよね?
No.6
- 回答日時:
都会ならなくても大丈夫だと思いますが、ハローワークをはじめとした
求人情報には普通自動車運転免許証を必須にしている所も多いのも事実です。
ただその中には自力通勤可能ならいらないというところも多くあり応募先によって問い合わせる必要があります。
また、各派遣会社の案件(主に工場での仕事)によっては送迎有の場合もあるのでそんなに気にしなくていいと思います。
私も質問者様と同じような境遇にいました(免許だけは有りました)が
仕事で車に乗っているうちに苦手意識が無くなりましたよ。
配達で事務所を離れる時間は上司の目が届かないため大分息抜きになります。
無理強いはしませんが、少しでも興味があるなら挑戦してもいいかもです。
No.4
- 回答日時:
パニックになるとか、その歳まで職歴なしだと何かしらの障害がある可能性はないでしょうか?もし、病院で障害として認められれば、障害者手帳が取得できます。
これがあると、一般の就職とは別枠で就職する事ができる場合もあります。また、就職や就職してから何かしらの便宜が図られるため有利です。もちろん、手帳があっても使わず就職もできます選択肢を増やすのみありかも。あと、以前都内にいましたがソフトウェア会社にいたことがありますが、車の免許については一切問われませんでした。職場次第かと思います。
田舎だと会社まで通うのには車が無いと事実上無理なことも多いですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 通信大学で教員免許を取った方に質問です! 教育実習に行く時、仕事は一旦辞めましたか?? 私は小学校の 1 2021/10/24 09:56
- 運転免許・教習所 ネット上で、都会に住んでるから免許いらないと言ってる人は免許取れない僻みだと言ってる人がいたのですが 3 2021/11/25 07:12
- その他(悩み相談・人生相談) 高校中退ニート これからどうするべきか分からないから教えてください。 僕は今24歳です。 全財産は4 4 2023/09/11 11:53
- バイク免許・教習所 バイク教習における小型二輪or普通二輪およびAT or MTの選択について 5 2022/02/02 04:41
- 運転免許・教習所 免許の交付について教えていただきたいです。 現在大阪で一人暮らしをしている大学生です。 住民票は県外 4 2021/11/01 17:47
- 教師・教員 特別支援教諭免許と小学校の教員免許を取得予定なのですがこの場合高校の英語の教員免許一種を通信大学の科 2 2021/11/18 14:54
- バイク免許・教習所 免許証番号 5 2021/11/16 08:49
- 運転免許・教習所 免許センターでの学科の試験って自動車と二輪共通なの? 3 2021/11/10 15:33
- 運転免許・教習所 原付の免許が停止になりました 7点らしいです 令和2年10月から11月が免停期間です しかし、違反者 4 2021/11/28 22:27
- その他(車) 今の車 11 2021/11/17 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「要普免」と書かれた求人・・。
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
自動車教習所の応急救護でペア...
-
マイナ免許証は紛失して再発行...
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
求人アプリの荷物を運ぶ軽作業...
-
ちょうど免許証の更新なのでマ...
-
アマチュア無線の免許を取るに...
-
マイナ免許証について
-
ダブルバック
-
入社書類で免許証のコピーが必...
-
自動車免許取得。
-
モーターグライダーの免許とは?
-
教育三法
-
教職大学院・教育学部の教育学...
-
電気工事士免許の必要な作業に...
-
臨床検査技師免許について
-
養護学校教諭二種免許状を持っ...
-
免許を取る時視力検査は何回あ...
-
私は、自転車で仕事通勤しょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
私には25歳の彼氏が居るのです...
-
「要普免」と書かれた求人・・。
-
マイナ免許証について
-
ちょうど免許証の更新なのでマ...
-
求人アプリの荷物を運ぶ軽作業...
-
小学校教員から中学・高校への...
-
自動車教習所の応急救護でペア...
-
自動車免許取得。
-
宅建の免許欠格
-
運転免許取消。会社報告と監査...
-
入社書類で免許証のコピーが必...
-
臨床検査技師免許について
-
養護学校教諭二種免許状を持っ...
-
韓国の電気主任免許を日本の電...
-
ガーデニングで 芝刈り機や ブ...
-
★就活★普通免許がないと就職に...
-
「免許証」と「免許書」
-
車の免許がないと就職できない。
-
学校の先生で、2教科以上の免...
おすすめ情報