
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
強い力と弱い力は原子核内で働く力であり、その作用範囲も極めて短く原子核外には及ばない。
つまり、物体が主役のマクロの世界には働きかけない。
もし働きかけるなら核種の変化がイコール元素の変化となることである。
たとえば炭素の原子核が崩壊して窒素などになればたんぱく質も核酸も維持できず、生体は崩壊することになる。
しかしその可能性はまずない。
炭素の一種「炭素14」は放射性元素でその含有率は生体の年代測定にも使われるが、それでも生体は維持されている。
No.4
- 回答日時:
β崩壊は、そもそも、質量の大きい放射性物質でしか置きませんから、通常の原子でできている我々には無関係です。
力を介在するうウイークボゾンは重く、その力の伝達範囲は極めて小さく、その力も弱いので、人間の体ではほぼ考える必要がありません。
No.2
- 回答日時:
環境から取り込んだ放射性物質が体内でβ崩壊して放射線を出すと、その放射線がDNAを損傷するような悪さをすることがある。
それを「人間の身体にも働く」のうちだと思うのならYES。No.1
- 回答日時:
人間の体も「原子・分子」などのミクロ粒子さらには素粒子でできている以上、「弱い力」は当然働いているでしょう。
↓
https://www2.kek.jp/kids/class/particle/class01- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 ソ連がロシアになって、弱体化した理由って、工場がなくなったからですか?ソ連が崩壊した時に、工場や産業 3 2021/12/14 09:06
- 世界情勢 ロシアが弱くなった理由。ソ連の頃は米国と争えるほど強かった。けどソ連が崩壊して、ロシアになったら弱く 4 2021/12/13 18:23
- 教育・文化 体罰指導と学校秩序 3 2022/05/19 14:24
- 化学 原子核内部の力について 5 2021/12/27 07:03
- 中学校 学力か学級秩序か 2 2021/11/24 14:35
- ストレス 大手メーカー企業で働く新卒5年目です。 4年目後半に、コールセンターに異動となってから 難聴が悪化し 3 2021/10/20 08:26
- 世界情勢 ロシアって弱いのになぜ欧米、世界の脅威と言われているのですか?ソ連の頃は強かったです。経済力もあり、 6 2021/12/16 14:02
- 世界情勢 中国が経済崩壊するのはわかった。しかぁーし、一番大事なことは…… 10 2023/09/24 13:09
- その他(社会科学) なぜロシアはいつもユダヤから狙われるのか? 1 2023/02/05 09:27
- その他(ニュース・時事問題) 少子化対策は必要なのでしょうか? 12 2021/12/22 10:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
ベクトルの太文字書きについて...
-
ラウエ条件とブラッグ条件
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
RL,RC並列回路のベクトル軌跡
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
変形勾配テンソル極分解した右...
-
流体力学
-
「鉛直下向きに速さ10m/sで投げ...
-
直交座標系の計量が0になる理由
-
棒へ玉が衝突する問題。この他...
-
速度ベクトルの単位の書き方
-
大学のベクトルに関してです (A...
-
電磁気学のベクトルについて
-
モーメントの符号
-
重心と質量中心の違いについて
-
導波管内のマイクロ波の伝播の...
-
子供の物理の問題の続きです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
重心と質量中心の違いについて
-
ミラー指数:面間隔dを求める式...
-
物理の力や速度は何故ベクトル...
-
大学物理の問題について
-
ベクトルの太文字書きについて...
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
量子力学: 完備性に関する質問
-
風向の平均処理
-
なぜ、エネルギーはスカラーで...
-
連続の式の極(円筒)座標変換(2...
-
RL,RC並列回路のベクトル軌跡
-
速度ベクトルの単位の書き方
-
ミラー指数の定義
-
ダイヤモンドの構造因子
-
【量子力学】エルミート共役と...
-
ブリュアンゾーンの物理的な意味
おすすめ情報