dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代男性です。
10日ほど前から歯茎に異常を感じ、歯周病の治療時に見てもらったところ一番奥の歯の内側で下の骨(あるいは歯)が歯茎の中ほどで米粒の大きさで露出。
露出しているところはいたみませんが、周囲の歯茎にいやな鈍痛。またあごのリンパ腺が少しはれ、軽い頭痛が感じられます。
歯科医の見立ては、「どうしていいかわからないが、もう少し様子を見ましょう」です。
ちなみに当該奥歯は歯周病の進行の低い、比較的健全な歯で、歯周病とは関係なさそうです。また親知らずは生えていません。
腫瘍でしょうか、なんでしょうか?
連休で医者が休みで・・・。

A 回答 (2件)

 通院は口腔外科をお勧めします。



 症状は違いますが、私も以前、骨かもしれないといわれて、歯科・耳鼻科から口腔外科を紹介されていったことがあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございました。
それで特段の手術でなく自然に治癒されましたか?
差し支えなければ、教えてください。
心強い情報ですので。

お礼日時:2005/05/03 09:46

どうして露出したのかは分かりませんが、少なくとも今の違和感や、リンパ節の腫れ、頭痛からして何か感染を起こしているのは間違いないように思います。


腫瘍...というより、細菌によるもの(腫瘍なら痛みなどはないことの方が多い)と思いますので、おそらく今病院に行けば抗生物質が処方されるのではないかと思います。明日はやってる病院も探せばあると思いますので、早めの受診をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
午前中に医療センターに行きました。
炎症防止の口内用の軟膏とうがい薬をいただいただけです。
やはり、基本は様子見でした。
依然不安感はあります。何しろ骨が直径4ミリ程度露出しているのですから。
連休明けにまた診察です。
とりあえず御礼かたがたご報告まで。

お礼日時:2005/05/02 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!