プロが教えるわが家の防犯対策術!

地元で一人暮らしをしている60歳の母が心配です。近居は可能なのか?

父は5年前に病気で亡くなり、60才の母は実家で一人暮らしをしています。(ペットはいます)
私は現在、28歳です。地元から車で3時間ほど離れた都会に住み、結婚をし嫁に行きました。子供1人います。旦那は転勤がないため、今いる都会から離れることはないと思います。

兄は30代前半で都内で働いています。(転勤族、妻子あり)兄も私も実家から仕事へ行くのは不可能な場所に住んでいます。兄とお嫁さんは同じ地元出身ですが、地元には帰るつもりは無さそうです。。

一人暮らしの母は特に病気もなく、元気なため、平日は仕事をしています。おそらく、65歳までは働きます。夜はペットの散歩などしています。
休日は母の実家が近いのでそこで母の兄弟とお茶したり、母の両親が元気なので家の手伝いや介護をしています。

母は仕事もしているので、いまは忙しそうではありますが、母の将来のことを考えると、胸がギュッと苦しくなります。歳をとると、1人で地元にいるのは難しいと思うからです。

ずっと元気でいてほしい。できれば私は母と一緒にいたい。それぐらい母のことは大好きです。

まだ先の話ですが、将来のことを考えて、ある程度準備しておいたほうがいいかな?と思い質問しています。

私が一番嬉しいかつ安心できる案は、2つあります。
1番→兄が地元に帰り、母の近くで住むことです。

しかし、それは今のところ難しそうです。押し付けることになってしまうからです。

2番→私が住んでいる都会の近くに兄家族も母親も引っ越してくることです。
これは現実的ではないかもしれませんが、兄家族は将来的に家を建てるなら私が住んでいる地域が理想!と何度も言っています。兄はいつか母親も近くに住んで欲しいと話していました。

※実家は持ち家ですが、ローンは完済済みです。

質問→
★田舎にいる母に引っ越しをお願いし、近居するというのは現実的だと思いますか?勿論、すぐに起きる話ではなく、約10年後になるのではないかと思いますが。

★私が今できることは何でしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

先ずは、60才になるお母様のことを心配する。

なかなか殊勝な心掛けですね。余談ですが、私の住んでいる山奥には、主に女性ですが70才以上で一人暮らしの方が大勢おられます。最年長は、88才で勿論皆さん矍鑠としています!その人たちが口をそろえて言うことは、長年住み慣れた所を離れたくない!兎に角自分で身の回りのことが、出来るうちは、ここで生活したいと言います。最後に、一つ言えることは、お母様の意向を尊重することですね。
    • good
    • 1

一人暮らしのお母さまが心配ですよね。

お母さま思いの素敵なお嬢さまですね。一人で抱え込まず、周りの援助を貰いながら見守るのが良いと思いますがいかがでしょうか。お母さまは地元でコミュニティーが出来ており、近居より周りの目が行き届いて安心のように思います。また、お母さまや親戚の方とも今以上に連絡を取り合い、日常を把握され、その情報をお兄さまと共有するのが良いと思います。何があっても家族全員で乗り越える強さがあったら嬉しいですよね。お母さまはまだまだお若いです。上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 0

LINEを教えてLINEのテレビ画像で通話してください


歳よりは環境が変われば順応できずぼけてきて鬱になります
寿命が縮まりますから
当人が望まない事は考えないでください。
ベットがいれば元気に生きています
義母は 義父の墓参りをして近所の友達や親せきとわいわい楽しく暮らしていました
主人が月に一回様子を見に行って美味しい食事を食べに行ったり
家の修理などをしていました
その間妹さんが毎日電話していたそうです
体調が悪いというので家に来てもらって入院をしたら1か月で逝きました
うちの近所の人も93.88.80ト高齢ですが一人でちゃんと生きていらっしゃいます
毎日電話でお話をして土日は子供さんが来ています
    • good
    • 1

お母さん思いが文面よりヒシヒシと伝わって来ます。

親孝行ですね。
結論的にはお母さんの気持が一番です。お母さん自らが貴女の近くに住みたいと言うのであれば別ですが、今の仕事・環境で心地よい生活をしておられる様に感じます。知らない土地に転居するより住み慣れた場所が一番です。お父さんの墓参りも心の支え、生き甲斐の一つと思いますよ。60歳はまだお年寄りではありません。女性の平均寿命は約90歳です。
今、貴女に出来る事はソーッと見守るだけで充分と思います。優しそうな貴女に必要なのは日常的に電話をかけるとか、お誕生日にプレゼントするとか、顔見せにお盆・正月に帰省する事だと思います。出来ればたまに一緒に旅行されるのもいいかもしれません。それだけでもお母さんは感謝される筈です。それに各地を転勤した小生から見ると3時間程度の距離は当日でも行ける近距離です。
お母さんが更に高齢になってからそれとなく希望を聞かれて充分でしょう。
    • good
    • 1

ポットを押したら電波がピピピ、忘れたのかい、今日は、墓参り〜の象印電波ポットを買って送る。


60ならまだピチピチのおばチャン心配無用。
    • good
    • 2

きょうだいがいるならそんなに気負わなくていいと思います。

いざというときは相談されたらいいと思います。自分も車で三時間以上かかるところに老親がいます。きょうだいもいません。いざというときは福祉や病院を頼るしかないと思います。
    • good
    • 1

貴方が実の娘なら、貴方の家に呼ぶ、お金あれば、


離れでも建ててあげる。

兄に頼りたいのはわかるが、義母は姑問題に落ちやすい。
夫は会社で義娘とばかりの生活は辛そう。
    • good
    • 0

>母に引っ越しをお願いし、近居する


1人じゃどうしようもない、どうにもできないようなこと(命の危険を
感じるようなこと)が起きでもしない限り、
新しい土地へ行きたいとは思わないでしょうね。
住み慣れたところ、何とかでもやっていけてると本人が思えているなら、
よくわからない土地で生活ってのは、年寄りにとっては、
相当ハードルが高いです。長年の知り合いもいなくなるわけですし。

>約10年後になるのではないか
一応、今現在は元気なんでしょ?
10年っていう計算は、何を?どこから?判断した値ですか?
まあ、不謹慎ですね。www

なんかあったら、、、って考えるのは、
ありでしょうけど、10年後って計算までしちゃうと、
なんかやらしいですわ。

>私が今できることは何でしょうか?
兄弟(他の家族全員)で、ちゃんと話あっておくべきですね。
10年後じゃなくて、1ヵ月後に倒れたりするかもしれないですし、
20年経っても元気かもしれないし、
何かあったら、誰が、どう対応するか?って話しを
しておくべきってことです。

おそらく、誰もが、自分は忙しいとか、余裕がないとか、
お金が、、、など、みんなが自分の都合を言うでしょう?
でも、そこをみんなでちょっとずつ、譲歩して、
どうやるかを考える、話し合うしかないですよ。
それをやっておかないと、いざって時に、
急にどうするどうする?ってなったら、
余計にみんな、無理無理無理って言いあうだけになりますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A