

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実際に派遣会社に問い合わせてみるのが一番早いと思います。
社会人経験が1年ある、ということは社会人としてのマナーがあるかどうか、であるのに対し、貿易(または経理とか色々)経験が1年ある、ということは特別なスキルが最初から必要という意味ですので、両者は意味合いが違います。これは派遣会社にどうゆう意味か聞かないとわかりません。
ちなみになかったとしても、派遣先企業が会いたいということになれば会うことも可能ですし、雇われる可能性だってあります。
これは一例ですが、実際私も貿易経験がなかった時に応募して派遣社員となり、貿易をやった経験があります。
仕事的には、実務経験が必要らしいですが、
派遣の仕事としては未経験でもいいそうなので、
問い合わせて聞いてみるのが一番よいでしょうね。
あたって砕けてみます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
求人の場合、お互い(求職者、求人者)
希望を言うわけです。
求職の場合
「時給は1500円以上がいいな」
「土日は休みたいな」
「インテリアの仕事をしたいな」
こんな感じでしょうか?
でもなかなかみつからないから
「1300円でもいいか」
「つき一回なら土曜日も出ます」
「インテリアに近い仕事ならいいかな」
と範囲を広げていきますよね。
それと同じように求人者も希望を聞かれるわけですから
「1年ぐらい経験があるといいな」
「時給1000円で働いて欲しいな」
みたいな希望があるわけです。
やはりこれも同じように
「半年ぐらいあればいいかな」
「1200円ぐらいなら払おうか」
のように範囲を広げてきます。(求人情報は書き換わらない)
この半年は3ヶ月にもなりうるかと思いますが、
0日ではなかなか厳しいかもしれませんね。
なるほど、わかりやすい説明です。
私の年齢だとなかなかこちらからは注文できませんが(笑)。
でも、仕事はがんばるのでもっと窓口を広げて欲しいなぁ。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 事務職の中でも貿易事務、労務事務なども一般事務のように電話、来客応対、郵便物の仕訳などあるのでしよう 2 2022/04/25 19:52
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事探しに悩んでいます。25歳。 5月に仕事を退職しました。 私はコールセンター歴が3年以上あります 3 2022/07/07 09:50
- 事務・総務 【事務職への転職について】 20代前半 医療事務として3年病院での勤務経験があります。 遠方に引っ越 1 2023/04/20 19:24
- 事務・総務 貿易事務したことある方、教えてください 仕事量が多くて、細かくて、キツイ仕事ですか? 英語が好きなの 2 2022/06/21 00:03
- その他(就職・転職・働き方) Web広告などの映像ディレクターになりたいと思い、独学やスクールでPremiere proやAfte 1 2022/12/21 18:16
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語を使う貿易事務や国際関係の仕事はみんな英語できるの? 6 2022/06/21 10:16
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 会社・職場 正社員か派遣社員か 10 2023/01/14 10:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報