アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【ゆで卵の殻を剥いたら】殻に白身が2mmくらいくっついた状態で剥けて、なんだか一回り小さなゆで卵を食べることになって損した気分になります。

なぜ生卵を水で茹でたら2層に白身が分離するように茹で上がってしまうのでしょうか?

白身が2層に分離する科学的な理由が分かれば、綺麗に剥けると思います。

何が2層になる原因になっているか教えてください。

A 回答 (4件)

氷水につけないからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2023/11/01 21:10

1.卵が古い または小さくて若い鳥が生みたての卵だった


2.常温に戻さず冷蔵庫から直接水の中に入れた
3.動かさなかった くるくると動かすと 白身の温度が均一になる
4.卵の膨らんだ部分にスプーンか何かでひびを入れると皮を剥きやすくなる
5.茹でた後から引き揚げてさっと乾いたらゆであがった証拠
すぐに冷たい水につけて温度を下げましょう
殻が熱いと殻に白身がくっついてしまいます
    • good
    • 0

卵は水から 茹でないと 出来ません。


60℃ 以上の湯に 卵を入れると 殻が割れて
中から 白身が出るので 茹で卵には なりません。
「白身が2層に分離する」のは 殻の剥き方の問題では。
茹で上がったら 直ぐに卵を 冷やします。
ある程度冷えてから 殻に割れ目を入れて 水中で剥くか
水道水をわずかに出しながら 水に当てながら剥けば、
綺麗に 出来ると思いますよ。
    • good
    • 0

水から茹でたのが原因なのかは知りませんが、


茹でたら、水に浸けて、水中で剝く(もちろん、殻をぶつけた割れ目から)と、薄皮でキレイに剥けると思いますよ。
理由というなら、急冷で卵が収縮して殻との間に隙間ができる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A