アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人事業主です。青色申告の帳簿の付け方について質問です。

通信費を家事按分にするとき、例えば電話料金5000円の3000円を通信費として計上するのはいいんですけど、残り半分はどのように計上すればいいのでしょうか?例えば↓



3月27日(口座引き落とし日)
借方   借方金額   貸方  貸方金額
通信費  3000円   普通預金 3000円
摘要:事業用の電話料金

3月27日
借方   借方金額   貸方  貸方金額
事業主貸 2000円   普通預金 2000円
摘要:プライベートの電話料金



ってな感じで分けて計上するのでしょうか?

A 回答 (3件)

>・・・ってな感じで分けて計上するのでしょうか?




悪くはないですが、次のようにまとめる方が優れた仕訳になります。

3月27日(口座引き落とし日)
〔借方〕通信費3,000/〔貸方〕普通預金5,000
〔借方〕事業主貸2,000/〔貸方〕…{空白}…
【摘要欄】事業用の電話代。私的な電話代。

理由:
預金通帳に「5,000」と表示されるからです。
「3,000」、「2,000」とは表示されませんよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これが一番しっくりきました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/11/04 00:19

黒字ですか。


赤字なら全額計上しても
税務署何も言わぬ。
まあ無税なもので

質問の答えですが、青色なら最後に纏めればいいと思うよ。
途中は累計だけ、しっかりしましょう。
最後に纏めて按分。
まあ、黒字ならしかたない。
でも全額でも通らぬか。
    • good
    • 0

>通信費を家事按分にするとき…



それは、年末にまとめてするものです。
年末と言っても現実には年が明けてからですけど。

>例えば電話料金5000円…

【通信費 5000円/NTT(など)/普通預金 5000円】
これを12ヶ月繰り返し。

うち3000円が家事ようなのなら年末決算で
【事業主貸 36000円/家事関連費/通信費 36000円】

電話料金以外にも電気料や自動車関係、固定資産税or家賃、その他事業用と家事用にまたがるものすべてを年末決算の「家事関連費」として、帳簿に 1 ページ作っておくのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/11 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A