
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
最も分かり易く言えば、
映画「アントマン」のような原理。
「アベンジャーズ」にも登場しています。
ただし「量子世界」と、
元の状況を行き来する際、
自分自身だけでは操作できず、
二度と戻れなくなる様子です。
No.2
- 回答日時:
どんな教えられ方をしたのかは知りませんが、摂動と言うものの理解ないしイメージの仕方がそもそも間違っているような気がします。
摂動とは質問文にあったような「何かの動きを取り入れた」と言うものではありません。むしろその逆で、まず最初に摂動と言うものを考え、そしてその摂動を元の考え方に取り入れて考え直すと言う方が正しいイメージではないかと思います。そう言う意味では質問文にあった「摂動より非摂動の方が動きを取り入れていない」と言うのはむしろ当然の事です。そのために摂動と言うものを考えるわけですから。質問は量子力学に関するものですが、摂動と言う概念自体は元々天体力学のために考え出されたものです。例えば地球が太陽の周りを公転する運動を考えた場合、地球と太陽以外に天体が存在しなければ地球の運動は正確に計算できます。ところが実際には月や他の惑星の重力のために先の計算で求めたような運動にはなりません。そこで実際の地球の運動を「他の惑星等の重力によって地球と太陽しか存在しない場合の運動からずれたもの」と考え、そしてそのずれをもたらす要因の事を摂動と言います。なので先にも書いたように「非摂動の方が動きを取り入れていない」と言うのはむしろ当たり前の話です。
そして量子力学の摂動論の場合、ある量子力学的な状態を記述するハミルトニアンHを、厳密に問題が解ける状態を表すハミルトニアンH0にH'を加えた
H=H0+H'
と考え、そしてこのH'を「H0からのずれを表す項」と考える事にします。そしてこの場合のH'を摂動項と呼びます。すなわち「非摂動項H0に摂動項H'を取り入れたものが実際のH」と考えるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 理論物理学の場の量子論での摂動的、非摂動的と相互作用、非相互作用の違いがわかりません。どちらも粒子が 1 2023/09/23 11:08
- ダイエット・食事制限 カロリー制限 運動量は変えずに、 今までより1日500kcal摂取制限した場合、何日で1キロ減るんで 1 2021/11/23 23:06
- ダイエット・食事制限 ケトジェニックダイエットについて!!助けて!! 4 2022/08/08 21:25
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- ダイエット・食事制限 基礎代謝量と摂取カロリーについて 5 2022/06/01 09:47
- 血液・筋骨格の病気 カフェイン中毒について調べています。 そこで質問があります。 ネット記事からの引用 >個人差が大きい 3 2021/12/04 15:15
- マッサージ・整体 特に何もせず(例えば血行に良い飲食類摂るとかビタミンE摂るとか) に、 生活習慣改善し適度な運動 だ 3 2021/12/07 21:54
- 皮膚の病気・アレルギー サプリでビタミンCを摂取するより、生の果物で摂取した方が口内炎もすぐ治るのって何故でしょうか? 5 2021/11/06 11:31
- 食生活・栄養管理 望ましいたんぱく質摂取量は? 58歳、男、体重約60キロ。 日常生活ではよく歩く、体を動かすことは心 3 2022/07/16 21:53
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相対性原理にプランク定数が取...
-
相対性理論を正しく理解するた...
-
存在確率ってどういう意味?
-
演算子を対角化するとはどうい...
-
物理専門書を読みきる時間
-
量子コンピュータのお勉強をし...
-
量子力学について
-
量子力学を使えば、パラレルワ...
-
生成消滅演算子について
-
正準量子化はなぜ上手くいくのか
-
不確定性原理と自由意志 運命
-
量子力学において運動量を微分...
-
規格化って何?
-
大学の工学部で相対性理論とか...
-
決定論・非決定論と量子乱数発...
-
相対性理論と量子力学の統一理...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
希薄流体とボルツマン方程式
-
位置エネルギー U
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報