アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

左下の奥歯の根の治療をして3回目くらいになります。1ヶ月後前に治療をしたのを最後に歯に浮いた感じや鈍痛(まだ我慢出来るレベル)があり抗菌剤や痛み止めをもらいました。
ここ数日で激痛に変わり痛み止めを4時間に1回服用、痛すぎて寝れない&ご飯食べれなくなり頬が腫れました。
1ヵ月前に治療してもらったときに口に細菌が入らないようにするためのラバーダムをしたまま10分くらい誰もいなくなり放置され、そのあと破けたのにも関わらず続行されたので治療ミスではないかといいました。
すると、ラバーダム使ってる歯医者は少ないからそれが直接の原因ではないと、そして根管治療ではよくあること、これをミスと言われるのは侵害と言われました。
わたしの根は特殊のようで、大学病院も紹介されていってきたのですが初回は検査とレントゲンのみで実際の治療予約が1ヶ月後になり、それを待たずに痛みがでてしまいました。
もっと早い段階でうちでは無理と判断してもらいたかったです。
失敗された日とその痛みの治療で2回そこの病院いってるのを返金求めましたが、応じてもらえず裁判起こしてもらっても構わないといわれました。
上記のことは電話で30分くらい話したのですが、最後にはこのこと匿名でSNSとかに書いたら法的処置とりますからねといわれました。
現在はほかの病院で仮の蓋を外してもらって激痛は引きましたが顎が痛みます。
自分が虫歯にしたのは重々承知してますが、
ここまで痛みがでて苦しんでほかの病院2件行って6000円くらい別でかかっているのに、せめて返金もしてもらえないなんて納得がいかないです。
色々なご意見聞きたいです。

A 回答 (1件)

歯根膿瘍の治療は手間取るようです。


口腔の場合は、容易には切開して患部を治療といいうわけにはいかないので、少しずつ炎症を抑え込みながら膿瘍の膿をこそぎ取る処置になるようです。
標準的には1~2ヵ月程度が治療期間になりますが、神経への浸潤が顕著だと傷みも強く出やすいようです。

おそらく、お金の問題というより、痛みを増した挙句に大学病院に回されて元の通院がむしろ有害だったと思っているので、その憤りが「金返せ」という要求に変換されているのでしょう。

とはいえ、医療ミスの立証は極めて困難です。
まず、患者側には専門知識がありません。同業者は同業者の批判は躊躇してしまいがちなので、専門家のサポートを仰ぐことも困難です。
訴訟で賠償請求をするには、請求する側が被害の事実と、被害の原因が訴訟の相手方にあることを主張し立証しなければならないのです。

加えて、医療の場合には、直接人体に医療行為をする以上、多少の痛み、苦痛、生活上の支障があっても、治療行為そのものに不合理や著しい過誤が認められない場合は、医療の委縮を招かないよう(医療が委縮することでむしろ保健衛生上の対応力が妨げられて公益に反することになるので)、責任阻却事由が一定程度認められているのです。

更に、数千円程度の請求額では弁護士をつけることも現実的ではないでしょうから、本人訴訟で医療事件で医師を相手に勝つのはほぼ不可能です。

ラバーダムの使用も、患者にとってはメリットがあるものですが、保険点数は1点もとれないので使わない歯科医師が大半だと言います。
それでも使っているというのは、患者本位の考え方で治療しているという客観事実として主張できるので、その部分でも医師の姿勢を問い難い要素になります。

納得しがたい感情論は理解できますが、上記のような事情から、返金を要求するのは難しいでしょう。
歯根膿瘍で、本来なら2ヵ月以内で終わるはずなのに、ズルズルと引き延ばされて、10カ月以上も通院させられている例もあるようです。
そうなると、支払い総額も数万円は下らないでしょう。
そこまであざとい医者でなくて良かったのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
最初に痛みが出て駆け込んだ時は痛みが引いたので
感謝していますが、大学病院の紹介所書いてもらう時に頼んでいないのにクリーニングと歯ブラシ指導され(クリーニングは前回1度していました)、お金ちゃっかりとるしその辺から不信感でした。
院長と直接話しましたが、1度も謝罪なく毅然とした対応だったのでそういうことなのですね。
悔しいですが諦めます。。

お礼日時:2023/11/06 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A