dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の勤めている会社が廃業して無くなりました。
会社が廃業になった後、遠方の他県の関連会社に転籍転勤扱いにしてあげる。と言いました。 それで、 遠方の他県の関連会社に転籍のために関連会社の面接と転籍決定をする。と言いました。
でも 全然知らない遠方の他県に行くのは 嫌です。 それで、遠方他県への転籍転勤の世話を断りました。
でも 会社が廃業になった今、失業して再就職活動をして 7つの会社を受けて全部不採用にされました。
こんなに受けても不採用ばかりにされるのならば、勇気を出して遠方他県の関連会社に転籍した方が 良かったのか と思い出しました。
どう思いますか?
人生の大きな判断ミスでしょうか?
(56歳・男)

A 回答 (4件)

どちらにしても56才で雇うところは限られてきます


廃業した手なら紹介もしますが1か月ほど過ぎていたらもう相手にはしません
その年で雇ってくれるのは
警備会社かマンションの管理人か 清掃業です
今ならタクシー乗務員も雇うかもしれません
    • good
    • 0

56歳にもなって順調に再就職できると思っていたのが甘かったわけ。

自分の市場価値を把握しておらず、大きな判断の誤りをしました。

でも、高望みをせずに根気よく再就職活動をすれば、どこかで採用されるかも。自分の市場価値に見合った働く先を探すことです。
    • good
    • 0

何故不採用になったのかを振り返りましょう。



注文が多かったり、ネガティブなことばかりを言うと採用したくなくなります。
    • good
    • 0

ドンマイ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A