dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場にライフサポートと名乗る人から保険資料のご案内の連絡がありました。

商業施設に入ってる雑貨屋でパートとして勤務してます。 連絡が来た時、非番だったので職場の人から連絡があったことを伝えておいてほしいと言われましたが全く心当たりがありません。

保険について調べたことありませんし、職場についてもネットなどで入力した覚えもありません。
旦那以外に私がその店舗で働いていることは言っておりません。
旦那にも確認しましたが知らないとのことでした。(旦那も保険には未加入で調べていない)

私自身のケータイではなく職場にかかってきたことが一番怖いです。
職場が人手不足で電話を対応ですらままならないことがあるので、また仕事と関係ない連絡が来て迷惑をかけてしまうのがとても嫌です。

本当に心当たりが無くて、考えられる可能性としてはレジ業務、接客を主にしているのでお客さんの中に保険会社の人がいて連絡してきたという可能性はあり得るのでしょうか?(名札及びレシートに名前が印字されているので…)

職場にかかってくる、そういった連絡ってどうしたら良いのでしょうか。本当に困っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

電話勧誘なんて無視です。

私なんて携帯にかかってきますよ。
保険屋さんはどこでも入ってきます。
工場なら昼休みに。
オフィスでも昼休みに。
あとは電話。
勧誘が仕事ですから
    • good
    • 0

無視して下さい。

アクションすれば相手の思うつぼです。
    • good
    • 0

「個人宛の電話は、断ってください。

家族ならば携帯にかけますので」と店の人に言えば良いのかと。

保険の営業なんで、手当たり次第ですから、あまり気になさらなくても良いかと。
    • good
    • 0

保険会社の斡旋ですから放っといていいでしょう


いちいち取り合ってたら何社も有る会社とお話しする事になりますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A