アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、あまり買い物をしない僕でも感じるほどの物価高ですが、なぜ給料が上がらないのでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 経済勉強してない人多いんですね

      補足日時:2023/11/15 23:25

A 回答 (18件中1~10件)

利益が上がっていないから、給料も上がらないんです。

    • good
    • 0

日本は国力がどんどん落ちており、経済・産業・技術の面で世界と戦う力を失いつつあります。



GDPで追い抜かれ、国際競争力でも追い抜かれ、年収も時給でも韓国にすら劣ってしまいました。円安がいっそうの打撃となりました。

いままでの仕事をいままでどおりにやっていては、給料など上がる理由がありません。
    • good
    • 0

経済界が真剣に社員の給料アップ図る事をしてないからです!

    • good
    • 0

給料をあげるには利益が増える必要がありますが、現在の物価高は原料費を価格に上乗せしているだけですから、会社が儲ける金額は変わっていません。



例えば、100円で仕入れたものを1.5倍の150円で売るという商売をしていました。
物価高で110円になったので160円で売ることにしたというのが今の状況です。
どちらも1個売ったら50円の儲けであり、これが給料になります。

しかし、本来であれば仕入額が110円になったらその1.5倍の165円にしなければなりません。
そうすれば、1個売ったときの儲けが55円となりますから、結果的に給料が10%上がることになります。
この10%というのは、仕入れ値の100円と110円の割合であり、物価高の割合です。

しかし、日本人はこんな簡単なことすら分からないので、いつまで経っても給料が上がらないのです。
もちろん、中にはわかっている上でやらない(従業員の利益は考えない)会社もあると思いますが。
    • good
    • 0

経済の勉強ではビッグモーターの裏側やブラック企業の実態なんかやりません



全体的なバランスの話なんです

給料は個人の話なので経済なんか関係ないんです

個人ということはつまり、会社との契約なのです

プロ野球選手が良い契約を取る為にFAする。FAで取ってくれるのは実践のある結果を出した者、やる気のある者、ポテンシャルのある者です。

そう言う話をしています

努力をし、会社と交渉したり転職しないといけませんよってことです

物価高に合わせて給料があがるだなんて、そんなこと契約書に書いてますかね??

書いてないんですよ。

だから上げないんです。

必要ならしっかりと努力し、転職先を見つけてから元の会社に交渉してみてください。

会社が何を考えているかわかりますよ

西武みたいな会社もあります。

あらゆる手段を使い、己の行動によって上げてください

給料は己の夢や家族の生活に直感するものです。

減りましたでは本来済まないハズです。

ここで愚痴って終わりなどとんでもない話ですよ。

僕は今年、転職致しました。もちろん給料アップです。

まぁさらに全体でまたアップするそうです。
そちらはガソリン代高騰予想なのでそれで相殺されそうですが
ガソリン代増による物価高なんか、本来給料上がらないんですよ。

それでも生活があるから上げるんです。己の力でね。

それが家族を養う者としての責任です。
    • good
    • 0

『経済』で報酬が上がるのだけを期待するほど馬鹿なものはないと私は思っています。



体感できる経済状況に報酬が反応するには大きなタイムラグがある。
だから皆『物価が上がった』と実感するんじゃないんですか?
それでも実際に報酬が増えるには時間がかかるからその間の損失は増えるばかり。

経済の動きに合わせるのは会社側。
あなたではない。
まして、それを政治論議にすり替えて話すヤツまで出てくる始末。
経済を上向かせる? 企業の業績を上げる? 政権を交代させる?
こんなとこでそれを議論したって変化になんてつながりませんよ。

万・億・兆・京にひとつそれがあったとしても、それが給料になって返ってくるまでにどれだけの時間がかかるんだか。

自分でコントロールできないものに文句を言ってどうなるって言うんでしょう。

大人なら、自分で対応できる世界に答えを求めることを大事にするものです。
たとえば『物価が上がるのに給料が上がらないがどうすべきか』のように。
    • good
    • 0

物価高で給料が上がると仮定してないの?

    • good
    • 1

給料が上がるためには「付加価値を高める」か「多く売れる」か「原材料価格が下がるか」です。


どれも該当しないでしょ?
今の物価高は原材料が高いから、要は利益を圧迫しているから。
だから上げられないのです。
    • good
    • 0

No.4 さんに同感です。


給料は『黙っていて上がるもの』ではなく、『努力して上げるもの』と私は思ってやってきました。

私はプロファイルに記した通りの在米の隠居爺です。
隠居した身なので、過去形ですが。

雇う側が提示する条件と期待する成果などに対し、報酬をどうするかをしっかり話し合っていますか?

それに対して期待を超える成果をあげればボーナスももらえるし、次期の契約条件も上げられる。
その時に要求する報酬に対して物価上昇率を適用する。
やることはそれだけです。

もちろん、適当するのは物価上昇分だけではないですが。
    • good
    • 0

政府が大企業にだけ支援を行い、90%以上もある中小企業に抜本的な賃上げ支援を行わないからです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A